織姫と彦星、夏の大三角形
| 固定リンク
| トラックバック (0)
マクドのハッピーセット、13個買ってやっと8種類がコンプリートしました。
左側が、最後に入手できたN700系みずほ・さくら。
13個買うまでに8種類全部が入手できる確率は13.9%(ちゃんと混ざっていれば)。
今回は、通っていたマクドがあまりおもちゃを混ぜていないようでしたので、ほぼ毎日通うことで多くの種類がまんべんなくもらいやすかったような気がします。
1週間でマクド7食食べたら、自分の体臭がマクドくさくなってしまったので(笑)、しばらくマクドは遠慮しようと思います。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
マクドナルドのハッピーセットのおもちゃを全種類集めるには、何個買えばいいのでしょうか。
現在のおもちゃのうち特製プラレールは8種類あって、中身が見えない袋に入っています。
どれが出てくるかはカウンターのお姉さんの選択次第(笑)。
よく混ざっている前提とします。
縦軸:%
横軸:個数
結論から言うと、
・8個買って全種類揃えられる確率は、わずか0.24%。
(=(8!/8^8))
・9個買うまでに集められる確率は、1.08%
・10個買うまでに集められる確率は、2.82%
・13個買うまでに集められる確率は、13.9%←ここでやっと10%越え
・20個買うまでに集められる確率は、53.1%←ここでやっと50%越え
・33個買うまでに集められる確率は、90.5%←ここで90%越え。
この先100%には近づくものの、決して100%にはならない…。
自分自身でも計算できますが、9個以上はかなりめんどくさいものになります。
一方、次のサイトに数値を入力すると、すぐに計算してくれて、とても便利です。
*私の場合は、10個買って7種類までそろっています。
11個目(あと1個)でそろえば、上位5.58%という好成績。一方、例えばあと8回必要で、結局18個買ったら、42%ということで、だいたい平均的という成績に収まります。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
下記のイベントは終了しました。
春ではないにもかかわらず、たくさんの皆さんに来場いただき、盛況でした。
おいでくださった皆さま、本当にありがとうございました。
----------------------------------------
北京の興奮さめやらぬ9月13日、4年に1度の(?)「SAKURAオリンピック」を開催します。
ガイド役は、チープシックな桜股旅人のピート小林さん(行ったことのある桜名所1000箇所近く)、
そして桜キャスターを名乗っています私・中西一登(花見回数1191回、83ヶ月連続でお花見中)。
「一本桜」「桜並木」「夜桜」の競技部門で全国各地から桜名所を厳選。来場者のあなたの1票でメダルの行方が決まります。
2人で本音の感想もお話しますので、来年からのお花見の役に立つと思います。
エキシビジョンも用意しています。
2008年の桜前線も7月にやっとゴール。
今年出会えたホットな桜を2人が振り返るコーナーでは、知られざる美麗桜のスライドショーもたっぷり。
また、秋冬に咲く桜の名所も厳選してご紹介(秋にも全国各地で桜が咲くんです)。秋からの桜旅のお役に立ちます。
桜の国・ニッポンの種々の桜たちがエントリーして、金、銀、銅とメダルレースを競い合う。 名代の「一本桜」、妖しい「夜桜」等のカテゴリーから、強力な桜キャスターこと中西一登& チープシックな桜股旅人ことピート小林による厳選された桜たちが、トップを競い合います! さらに中西、小林の両氏が、今年の桜前線追跡で射止めた数々の麗桜たちのホット写真を、 懇切丁寧なトークとともにお披露目。さらに、秋口から冬にかけて見逃せない秋桜、十月桜、 四季桜、冬桜などへの実践ガイドも、今しか聞けないタイムリーな話題!一夜にして、きっと、 ワンランク上の桜の通人になれること受け合いです。 |
また、一般参加部門もあります。皆さんもどしどしエントリーしてください。写真のプロが審査に加わります。
SAKURAオリンピックの一般参加部門として、写真とエピソードを募集します。 優秀作には賞品を差し上げます。どうぞふるってご参加ください。 ○傑作写真部門 ○エピソード部門 豪華賞品あります! |
入場は有料です。ローソンチケットで発売中。(Lコード: 38217。前売りは500円安となります。)
桜は春だけのものではありません。秋でも桜気分を盛り上げて、是非お台場に足をお運びください。
・日時:9月13日(土) Open 17:00 Start 18:00 End 20:30 (予定)
前売り券1500円 当日券2000円(ともに飲食代別)
・場所:TOKYO CULTURE CULTURE(東京カルチャーカルチャー)
ゆりかもめ 「青海駅」前
りんかい線 「東京テレポート駅」より徒歩5分
( Zepp Tokyoの2Fです。地図はこちら)
桜ナイト2 ~たっぷり魅せます!4年に一度のSAKURAオリンピック!~(TOKYO CULTURE CULTURE @nifty)
前回(2008/3/15)のレポートはこちら。70名ほどのお客様にいらしていただき、盛大に開催できました。TV取材も2局入りました。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
うわー、私もやりたい。
でも、引っ越し多いからだめか。
一畳プラレール
「一畳だけならプラレールを常設してもいいわよ」といわれた日から始まった、ぺたぞうのプラレールレイアウトの日々
| 固定リンク
| トラックバック (0)
マクロス関連の変形モデルを意欲的に開発してくれるやまとから、複雑な変形してそうなSV-51γがいよいよ発売されるそうです。
やまとマクロスシリーズ最新作 SV-51γ“イワノフ機”テストショット紹介!(GA Graphic)
おお、飛行形態はシャープなスタイルでとてもかっこいいっすよ。これまでのマクロスシリーズで一番かも。
変形は、特に長い機首がどう縮まるのか、よく分りません(笑)。
2万2,890円ってのも、よく分かりません(笑)。やまとのマクロス史上、セット以外では最高額かと。
#でも、マクロスの変形モデルを40体くらいコレクションしてますから、
#高くても買ってあげるよ。しかたないなぁ…。
-------------
(8/5追記)
「夏発売」だったはずが、発売延期・時期未定になったそうです。残念。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
趣味人を紹介するNHK「熱中時間」が、総合TVでまとめ番組を放送します。
「熱中時間セレクション」(熱中時間~忙中趣味あり~)
1/8(月) 23:00-23:30 NHK総合TV
こだわりの趣味人たちのディープさが面白いです。
これまで、鉄道、バス、地図、桜などの旅ネタがあったので、旅好きの方も楽しめるかも知れません。
熱中時間
2006年度放送記録
#私も昨年6月に「桜前線追跡」で出演しましたので、
#もしかしたらその映像が流れるかも知れません(笑)。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
明日11月1日から年賀ハガキが発売されます。
平成19年用の年賀葉書及び年賀切手の発行
ちなみに、私が毎年楽しみにしている地方版のセットは、去年までは全国の主要集配局で買えたのですが、今年は発売される局が全国で20局だけとかなり限定されます。
寄附金付お年玉付郵便葉書(絵入り)地方版を全種類販売する郵便局
その代わり、東京中央局で通信販売を行うとのこと。12月1日まで。
最盛時は確か全国で70種類くらいの地方版が発行されていたはずですが、電子メールの普及で年賀ハガキの需要が少なくなったこともあり、今年は13種類なのだそうです。
やはり、時代の流れなのでしょうね。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
趣味に熱中、または没入している(笑)人を紹介するNHK「熱中時間」が、鉄道スペシャルを放送します。
熱中時間鉄分補給スペシャル!
2006年11月 3日(金) 午前10:10~午前11:40(90分) NHK総合TV、総合デジタルTVにて
ゲストは、自他共に認める鉄道ファンの向谷実さん(本業はミュージシャン)。
「スタジオに様々な『鉄道熱中人』と一般の鉄道ファン100人が大集合!」
JR・私鉄全駅乗降車の方らが登場する模様です。
#熱中時間には、2006年6月8日、9日放送の「桜前線追跡」で
#出演させていただいたことがあります。
| 固定リンク
| トラックバック (0)