2010.09.23

鶴見線の終点駅めぐり(ニフティデイリーポータルZ)

我が地元のJR鶴見線を、DPZが取り上げています。
鶴見線の終点駅めぐり(@nifty デイリーポータルZ)

ただ、1行目の「川崎市の臨海部に、鶴見線というJRの路線が通っている」がいきなり間違っていまして(笑)、横浜市鶴見区も通ってますがな。だから鶴見線なのですよー。

このレポートのように歩いてみるのも楽しそうですね。

| | トラックバック (0)

2010.01.13

紀元1世紀から31世紀までの東京の日食一覧

太陽神であるアマテラスが隠れ、世界が真っ暗になってしまった岩戸隠れの伝説は日食とも言われますが、もしかしたらこの中に? (東京と高千穂という場所の違いはありますが。)
歴史のロマンを感じながら、このリストを眺めるのも楽しいと思います。
また、未来を想像するのも楽しいかと。
次に関東地方で皆既日食が起きる2035年に、生きていられるといいなぁ(笑)。
紀元1世紀から31世紀までの東京の日食一覧

| | トラックバック (0)

2009.06.28

コーヒーを淹れてくれるロボット開発?

コーヒーを淹れてくれる(?)ロボットを自作開発した人がいます。

いえ、実際は自作ロボットに緻密な演技をさせ、撮影した動画を編集したそうなのですが、それでもこれはすごい。かわいい。ここまでよくやった。
見ていてちょっと涙が出ましたよ(笑泣)。

-clockwork- presented by mujaki 深入り豆×ネルドリップ=ブラックでウマー(作者の裏話ページ)
『「日本ではとうとうコーヒーを淹れられる専用ロボットが発売された」てな嘘っぱちなコメントをYouTubeに英語でつけておいたら、信じる外人さんが続出するかも知れません。』というコメントに対し、作者さんは
『嘘をつかずとも、HPの日本語の説明が読めないから、直で英語のメールを送ってくるので大変です。』だそうです(笑)。

「誤訳御免!」さんでコーヒーを淹れてくれるロボット「雛」の海外反応がまとめてあります。

| | トラックバック (0)

2009.03.25

R25.jpの記事にコメントが載りました(09/3/23公開)

R25のWeb版、R25.jpの、「週末おでかけレシピ」 第5回 ちょっと趣向を変えてお花見したい! に、コメントと写真を掲載いただきました。どうぞご覧ください。
R25.jp「週末おでかけレシピ」 第5回

| | トラックバック (0)

2009.01.11

PiKA PiKA動画がすごい、すごすぎる

さっきの日テレの番組で初めて知ったのですが、PiKA PiKA動画がすごすぎる。

PiKAPiKA THE MOVIE ~GO! GO! PiKAPiKA!!~(4'00)

PiKAPiKA project TV Ad 光でハッピー篇[Light you up!](短いバージョン、1'00)

メイキングは
behind the scene of "PiKAPiKA×So-net project"

光によるパフォーマンス
ミッション:光でみんなをハッピーに
撮影日数10日、撮影時間73時間、撮影枚数16,362枚、参加者77人
撮影期間2008/2/14-29、平均気温2度
誰でもできる。ペンライトとデジタルカメラがあれば。
「CGを一切使っていません。スチール写真を並べただけで作られています。」

デジカメでシャッタースピードを長くした上で、何もない空間にペンライトで絵を描く。
馬車とか、スケボーとか、バーの女性の背中に現れる翼とか、すごいですよねー。
こんな素敵な動画が世の中にまだまだあるんですね。

youtubeをPiKAPiKAで検索すると、日本や世界の動画がたくさん表示されます。

| | トラックバック (0)

2008.03.28

ITmediaの記事に載りました(2008)

IT系サイト・ITmediaの記事に、私の桜旅が載りました。
Biz.ID Weekly Top10:今年も薄紅に染まった“幻の恋人”がやってくる(ITmedia)
筆者の豊島さんが、美しい文章でロマンティックにまとめてくださいました。

私もいにしえの歌を一つ、付け加えておきたいと思います。

世の中に絶えて桜のなかりせば春の心はのどけからまし
在原業平

| | トラックバック (0)

2008.02.21

@niftyで人気のデイリーポータルZに載りました(桜前線をオッカケ続ける人)

@niftyのあの人気コーナー、デイリーポータルZに載ってしまいました。
筆者の大塚幸代さんが、楽しくまとめてくださいました。
トークショー「桜前線の追いかけ方」の前哨戦です(笑)。
Daily Portal Z はっけんの水曜日 桜前線をオッカケ続ける人

よろしければ、トークショーにもおいでください。(入場料1500円(前売)かかりますが、すみません。)
@nifty イベント詳細 桜ナイト ~世界初、桜前線の追いかけ方カレンダー公開!!~

| | トラックバック (0)

2007.08.14

年金個人情報提供サービス利用のススメ(ネット)

年金相談窓口に行くほどではないけど、自分の年金記録がちゃんとつけられているかどうか少し不安、という方に、年金個人情報提供サービスのご利用をお勧めしたいです。

手続きは簡単。無料。(でも郵便物は遅いけど(笑))
サイトに
基礎年金番号
・氏名(かなも)
・生年月日
・性別
・住所、郵便番号、電話番号
・自分で設定する「お客様設定パスワード」
を入力すると、IDと、センター発行の2個目のパスワードが記載された郵便物が届きます。でも、2週間と言ってますが、私は3週間待たされました。

とても必要なものは「自分の基礎年金番号」です。年金手帳に書かれています。もしこれがないと、サイトでの申し込みはできませんので、サイトに書いてある通り最寄りの社会保険事務所に聞いてみてください。

ID、パスワードが届いたので、早速アクセス。(「お客様設定パスワード」を忘れていて焦りました。忘れてしまったらもう一回申請しなおしで、3週間くらい待たされるところでした。あぶないあぶない。)
私は転職7回とかなり多いのですが(笑)、一応8社分とも正確に年金記録がついてました。ひと安心。
#でも、果たして定年時にいくら払ってもらえるのかについては、安心できないですなぁ。

| | トラックバック (0)

2007.08.02

1畳に20階建てのプラレール!!(一畳プラレール)

うわー、私もやりたい。
でも、引っ越し多いからだめか。
一畳プラレール
「一畳だけならプラレールを常設してもいいわよ」といわれた日から始まった、ぺたぞうのプラレールレイアウトの日々

| | トラックバック (0)

2007.03.01

カップヌードルの容器再利用(デイリーポータルZ)

プリンを入れた写真がすごい。
スタバとのコラボもなかなか。
カップヌードル再利用(デイリーポータルZ)

| | トラックバック (0)

より以前の記事一覧