« 山形県庄内地方の桜を訪ねました | トップページ | 群馬県高崎市 榛名高原のミヤマザクラ »

2015.04.27

弘前城の染井吉野、見頃から見頃過ぎ

一昨日、昨日と弘前城に行きました。
開花の早い外濠の染井吉野は散り始め、それ以外の場所では見頃でした。
毎年ほぼゴールデンウイークにかかる弘前の見頃は、今年は少しずれてしまったようです。(写真はクリックで拡大)
1504251天守閣の下の石垣が弱っていて崩落の危険もあることから、一旦天守閣を移動させ、数年にわたって石垣を修理することになりました。
この写真の場所(下乗橋)で桜と天守閣を見られるのは、5年から10年先になるとのことです。(工期は、工事や文化財調査の進み具合によって決めるそうです。)

1504252工事のために内濠が埋められて通路が作られました。今年はその通路から、移動前の天守閣が望めます。今年限りの光景です。
(上の写真の下の方に、内濠の仮設通路を歩く人の姿が写っています。)

150424aライトアップもされています。

150424c天守閣以外の場所も、例年通り見事です。ここは桜のトンネルです。

ご覧になりたい方は、どうぞお急ぎください。

|

« 山形県庄内地方の桜を訪ねました | トップページ | 群馬県高崎市 榛名高原のミヤマザクラ »

旅行・地域」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 弘前城の染井吉野、見頃から見頃過ぎ:

« 山形県庄内地方の桜を訪ねました | トップページ | 群馬県高崎市 榛名高原のミヤマザクラ »