« 始発のはやぶさ1号 | トップページ | 弘前城の桜はあと一歩 »

2013.05.05

弘前津軽旨米屋で貝焼き味噌とけの汁定食

弘前津軽旨米屋で貝焼けの汁
まずは腹ごしらえ(笑)。
けの汁は、だいこん、にんじん、ごぼう等の野菜類と、ふき、わらび、ぜんまい等の山菜類、それに、油揚げ、豆腐、凍み豆腐などの大豆製品を刻んで煮込み、ずんだとみそで味付けした素朴な料理(地域や家庭により作り方が異なる)。「粥の汁」がなまってけの汁になったと言われているそうです。貝焼き味噌は、ホタテを貝殻ごと焼き、味噌で味付けし、卵などを入れたもの。病気やお産の時に食べたといいます。
どちらも素朴で、素材の味が生きている料理です。
ご飯は釜焚きで、こちらもうまいですね。

|

« 始発のはやぶさ1号 | トップページ | 弘前城の桜はあと一歩 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 弘前津軽旨米屋で貝焼き味噌とけの汁定食:

« 始発のはやぶさ1号 | トップページ | 弘前城の桜はあと一歩 »