東京田町周辺の桜(慶応大、芝大神宮、泉岳寺、魚籃寺、大信寺、長松寺)
引越してきた田町周辺の桜をたどってみました。空が晴れていないのがちょっと残念。(写真はクリックで拡大)
慶応義塾図書館。手前はヤマザクラです。(慶大キャンパスは個人の立ち入りは許可不要とのことです。)
慶応義塾大学東門。
芝大神宮。人工地盤の上で立派な染井吉野が咲き誇ります。
泉岳寺。元禄赤穂事件を起こした浅野内匠頭は、春の桜のもとで自刃したとして後の忠臣蔵やTVドラマで描かれることが多いものです。(自刃は元禄14年3月14日=1701年4月21日)。内匠頭はここに葬られています。
ここからは三田4丁目の寺町巡り。まずは魚籃寺。江戸三十三観音の1つ。
大信寺。
長松寺。よい形をした染井吉野です。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2019/11/16 #山手線 #京浜東北線 運休工事の観察記録(2019.11.19)
- 駒込 #六義園 で #紅葉 見頃、#ライトアップ 写真集(2016)(2016.12.01)
- ひたち海浜公園のコキアは絶景、コキアカーニバル2016/10/23まで(2016.10.21)
- 埼玉県川口市平柳公園で染井吉野が返り咲き(2016/9)(2016.09.10)
- 8月末日も新宿御苑で十月桜が咲いていました(2016)(2016.08.31)