「1日で巡るお遍路さん」四国霊場88体ご本尊(出開帳本尊)が東京に(2013/4/18-25)
出開帳本尊ですが、八十八体のご本尊が四国を離れるのは77年ぶりとのこと。一度に拝観できる貴重な機会です。
すべてのご本尊をお参りすれば、四国八十八ヶ所を巡るのと同じ功徳があるとされています。お砂踏みもできます。
私たち家族が実際に四国巡礼したときは、クルマで13日ほどかかりました。
一日で巡るお遍路さんin丸の内(JTB)
四国霊場開創1200年記念催事 1日で巡るお遍路さん in 丸の内 四国霊場88体ご本尊とお砂踏み 77年ぶりの出開帳 東京で初開催(ニュースリリース)
場所は東京駅前(丸の内南口すぐ)のJPタワー(元の東京中央郵便局)なので便利ですね。
3時間毎の入れ替え制。全員に「結願之証」がいただけます。
ただ、現地での納経の受付(納経帳やお軸にお印をいただくこと)はできないそうです。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2019/11/16 #山手線 #京浜東北線 運休工事の観察記録(2019.11.19)
- 駒込 #六義園 で #紅葉 見頃、#ライトアップ 写真集(2016)(2016.12.01)
- ひたち海浜公園のコキアは絶景、コキアカーニバル2016/10/23まで(2016.10.21)
- 埼玉県川口市平柳公園で染井吉野が返り咲き(2016/9)(2016.09.10)
- 8月末日も新宿御苑で十月桜が咲いていました(2016)(2016.08.31)