ネパールカトマンドゥ ラジンパット通りのヒマラヤザクラ
#ネパール の首都カトマンドゥ、その高級住宅街に向かうラジンパット通りの桜が、やっと見頃になってきました。
11日前に見たときは、まだほとんどがつぼみの状態でした。ヒマラヤザクラは、沖縄の桜のように標高の高い方から低い方へと咲き進みます。寒さを早く経験したほうが先に咲くんですね。
ここには15本ほどの桜がありましたが、どれもあまり元気がありません。おそらく、根本を車や人に踏まれるなど、あまり環境がよくないからだと思います。現在通りの拡張工事が行なわれていて、6年前に私が見た場所の桜がなくなっていたりします。もしかしたら、全て切られてしまうかも知れない、とは地元の方のお話です。
現に、6年前に私が見たシナマンガル通りやリングロードのヒマラヤザクラは、拡張工事に伴ってすべてなくなっていました。
もしここの桜が一旦切られたとしても、また植えてもらえるとうれしいな、と思います。
(写真はクリックで拡大)
フランス大使館近く。
日本大使館もこの通り沿いにあります。
桜並木のようになっていますが、花数が多くはありません。根本に土が少ないのも元気がない原因の一つだと思います。
タイのトゥクトゥクに似たティンプーという乗り物が活躍しています。
>こちらの花つきはなかなかいいです。
ティンプー乗降中。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2019/11/16 #山手線 #京浜東北線 運休工事の観察記録(2019.11.19)
- 駒込 #六義園 で #紅葉 見頃、#ライトアップ 写真集(2016)(2016.12.01)
- ひたち海浜公園のコキアは絶景、コキアカーニバル2016/10/23まで(2016.10.21)
- 埼玉県川口市平柳公園で染井吉野が返り咲き(2016/9)(2016.09.10)
- 8月末日も新宿御苑で十月桜が咲いていました(2016)(2016.08.31)