レストラングラン(フラノ寶亭留(ホテル)内、ミシュラン掲載店)
ミシュランガイド北海道掲載店(星なし)。
おととい訪問。無職とはいえ誕生日なので、ちょっと張り込んで5,250円のコースを(笑)。
やはりこちらも、地元産の食材にこだわったメニューになっています。メニュー表は特にいただけなかったので、メニューは聞き書きです。間違ってるかも、です。
←クリックで拡大
アミューズ・ブッシュ(小前菜)は、じゃがいもキタアカリのポテトチップス、キャビアクリーム、豊味豚、ブロッコリーのリエット*、キタアカリのリエット添え。(*煮込んでほぐしてペースト状にした一種の保存食。パンに乗せて食べることが多い)
キャビアクリームも豊味豚も味わいが濃いです。キタアカリのペーストももっちり。
野菜のテリーヌ、巻いてあるのはほうれん草。サクラマスのリエット添え。
ゼリーで固めたテリーヌは初めていただきました。オクラなどの夏野菜の味も加わって、涼しげでいいですね。サクラマスのリエットはこれまた旨みが濃くて。
とうもろこしハニーバンダムのポタージュ。
コーンの甘さと旨さがとても印象的。
根室産のキンキと野菜のブレゼ(蒸し煮)。ソースはスープ仕立て、厚岸産のアサリと日高昆布を使用。
キンキもGOODですが、スープもとてもおいしい。
グラニテ(口直しの氷菓)はスイカ・まなむすめのシャーベット、スイカの皮のシロップ煮添え。
写真撮り忘れです。スイカの皮のシロップ煮はそれだけでおやつになりそう。
富良野牛バベット(ハラミ)のポワレ、ツヴァイゲルト・レーベ**の赤ワインのソース。(**ぶどうの種類、オーストリアで作出され、北海道や東北で栽培)
バベットは味わいの濃いお肉でした。赤ワインのソースがこれまた濃厚で香り高い。
ココナッツのブランマンジェ、富良野市山部・山崎メロン産のキングメルティのスープ仕立て、砂糖入りメレンゲ添え。
ブランマンジェはもちろんおいしいですが、メロンのスープはぜいたく。
プティフール(茶菓)は、パンナコッタ、生チョコ、苺のゼリー、ミント葉。
パンナコッタがこれまた濃くてなめらか。
全体的に、旨みが印象的なランチでした。
お客さんが少なくて(大丈夫かな)、静かにいただけるランチでした。
たまにはこういう贅沢もいいかな。
さあ、48歳(住所不定無職)、がんばりましょう(笑)。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 根室 炉ばた郷土料理 俺ん家(2016/6、ミシュラン掲載店)(2016.08.13)
- 根室のフレンチ、グランシェフでランチ(2016/6、ミシュラン掲載店)(2016.08.13)
- 根室のフレンチ、グランシェフでランチ(2016/5、ミシュラン掲載店)(2016.08.13)
- 釧路 イタリアンエストディズッパでランチ(2016/5、ミシュラン掲載店)(2016.08.13)
- 北海道標茶町そば丈の家(ミシュラン備忘録、2014/5)(2016.08.13)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2019/11/16 #山手線 #京浜東北線 運休工事の観察記録(2019.11.19)
- 駒込 #六義園 で #紅葉 見頃、#ライトアップ 写真集(2016)(2016.12.01)
- ひたち海浜公園のコキアは絶景、コキアカーニバル2016/10/23まで(2016.10.21)
- 埼玉県川口市平柳公園で染井吉野が返り咲き(2016/9)(2016.09.10)
- 8月末日も新宿御苑で十月桜が咲いていました(2016)(2016.08.31)
「ミシュラン」カテゴリの記事
- 根室 炉ばた郷土料理 俺ん家(2016/6、ミシュラン掲載店)(2016.08.13)
- 根室のフレンチ、グランシェフでランチ(2016/6、ミシュラン掲載店)(2016.08.13)
- 根室のフレンチ、グランシェフでランチ(2016/5、ミシュラン掲載店)(2016.08.13)
- 釧路 イタリアンエストディズッパでランチ(2016/5、ミシュラン掲載店)(2016.08.13)
- 北海道標茶町そば丈の家(ミシュラン備忘録、2014/5)(2016.08.13)