北海道音更町リストランテよしゆき(ミシュラン掲載店)
ミシュランガイド北海道掲載店(星なし)。
野菜の近くにいたい、というシェフの思いから、音更町に移転したそうです。とはいえ、橋1本渡れば帯広市ですので、便利な場所です。
ランチコース4種類のうち、せっかくなので1番高い2,500円のコースでいってみます。
前菜はパインのブッセ。香りがいいです。添えられたカブやセロリが甘くてこちらもびっくり。いい野菜なんだと思います。
「竹内さんの白い玉子・ズッパ・デ・ウォーヴ」。お米を与えて玉子を育てると黄身が白くなるとのこと。その白い玉子を使ったスープです。白くて、ほんのり甘くて、とろとろのスープでした。
「シェフのスペシャリテ カプレーゼ」。トマトのカプレーゼ、モッツァレラチーズ添えです。どちらも音更産。トマト自体甘くておいしい。
パスタは、音更どり、キャベツ、バターソース。鶏もキャベツも実においしい。パスタは音更産小麦を使った手作りなんだそうで、少しごつごつした食感ですが麺自体がおいしい。
メインは「中野君の放牧黒豚 ブーレット仕立て」。ブーレットは団子という意味。こちらのものは、ハンバーグよりも粗挽きでやわらかくまとまったお団子です。豚肉の旨みがかなり深い感じです。
「シェフのきまぐれデザート盛り合わせ」。音更産ハスカップのパンナコッタとカシスのティラミス。茶菓は白と黒の生チョコレート。コーヒーも含めてみんなおいしい。
シェフとお話しましたが、お若い方でした。音更を中心とした地区の農家に協力してもらって、おいしい食材を集めているとのこと。これからも頑張っていきたい、とのことでした。
違った野菜などの食材もいただいてみたいので、また季節を変えて伺いたいものです。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 根室 炉ばた郷土料理 俺ん家(2016/6、ミシュラン掲載店)(2016.08.13)
- 根室のフレンチ、グランシェフでランチ(2016/6、ミシュラン掲載店)(2016.08.13)
- 根室のフレンチ、グランシェフでランチ(2016/5、ミシュラン掲載店)(2016.08.13)
- 釧路 イタリアンエストディズッパでランチ(2016/5、ミシュラン掲載店)(2016.08.13)
- 北海道標茶町そば丈の家(ミシュラン備忘録、2014/5)(2016.08.13)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2019/11/16 #山手線 #京浜東北線 運休工事の観察記録(2019.11.19)
- 駒込 #六義園 で #紅葉 見頃、#ライトアップ 写真集(2016)(2016.12.01)
- ひたち海浜公園のコキアは絶景、コキアカーニバル2016/10/23まで(2016.10.21)
- 埼玉県川口市平柳公園で染井吉野が返り咲き(2016/9)(2016.09.10)
- 8月末日も新宿御苑で十月桜が咲いていました(2016)(2016.08.31)
「ミシュラン」カテゴリの記事
- 根室 炉ばた郷土料理 俺ん家(2016/6、ミシュラン掲載店)(2016.08.13)
- 根室のフレンチ、グランシェフでランチ(2016/6、ミシュラン掲載店)(2016.08.13)
- 根室のフレンチ、グランシェフでランチ(2016/5、ミシュラン掲載店)(2016.08.13)
- 釧路 イタリアンエストディズッパでランチ(2016/5、ミシュラン掲載店)(2016.08.13)
- 北海道標茶町そば丈の家(ミシュラン備忘録、2014/5)(2016.08.13)