常磐線相馬以北は最大2Km内陸へ、最短5年で運行再開目指す
常磐線の運休区間2区間のうち、相馬-亘理間は津波で流失し、旅客電車や貨物列車が何本も流されてしまいました。
その区間は、最大2Km内陸へ移設し、最短5年で運行再開を目指すとのことです。
JR常磐線、内陸移設へ 最短5年で運行再開目指す 福島(産経)
ただ、もう一カ所の運休区間、広野-原ノ町については、原発事故による立ち入り禁止区域に含まれる場所もあり、再開予定は立っていません。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2019/11/16 #山手線 #京浜東北線 運休工事の観察記録(2019.11.19)
- 駒込 #六義園 で #紅葉 見頃、#ライトアップ 写真集(2016)(2016.12.01)
- ひたち海浜公園のコキアは絶景、コキアカーニバル2016/10/23まで(2016.10.21)
- 埼玉県川口市平柳公園で染井吉野が返り咲き(2016/9)(2016.09.10)
- 8月末日も新宿御苑で十月桜が咲いていました(2016)(2016.08.31)