小松左京のメッセージ(NHKクローズアップ現代、2011/11/24)
ちょっと「世間に受け入れられず精神を病みながらも」というところを強調し過ぎるきらいはあるそうなのですが、小松ファンなら見る価値はあると思います。
想像力が未来を拓(ひら)く
~小松左京のメッセージ~(No.3125 NHKクローズアップ現代) ←放送後に内容が変わります。
「日本沈没」で知られるSF作家小松左京さんが7月に亡くなった。星新一や筒井康隆とともにSF御三家といわれ、膨大な知識と教養から未来を描く「未来学者」でもあった小松さん。戦後、高度成長期のなかで「バラ色の未来」を期待する風潮を批判し、常に科学と人間のあり方に警鐘を鳴らしてきた。死後、見つかった原稿や構想メモから浮かび上がってきたのは、世間に受け入れられず精神を病みながらも、研究分野や立場を越えて、未来を「想像」して築いていこうと格闘する姿だった。震災後のいま、日本社会が進むべき未来予想図をどう描くか、研究者や作家のなかで、小松さんたちSF作家の未来を描く「姿勢」が見直されはじめている。「人間は未来を見ることができる唯一の動物である」。小松さんが最後まで信じた“SFの力”=未来を描く「想像力」の意味を考える。 |
亡くなった今でも、小松左京さんは私の一番好きな作家です。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2016/3/28のフジテレビ「ノンストップ!」に生出演する予定です(2016.03.27)
- 明日生放送に2つ出ます(ベイFMとテレビ朝日、2016/3/17)(2016.03.16)
- 3月27日のテレ朝「モーニングバード!」に出演する予定です(午前9時過ぎ)(2015.03.26)
- テレビ朝日「グッド!モーニング」に出演します(16日(月))(2015.03.14)
- 新春TV放談2015のランキング(2015.01.09)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- ゲート外伝弐 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり、2013/7/25発売予定(2013.07.21)
- ムック本「大人の桜旅2013」発売、桜めぐりのお供に(2013/2/22)(2013.02.22)
- 茨城県庁にあったアニメ「図書館戦争」のパネル(2013.01.18)
- オススメ本:銀座に異世界へのゲートが開いたら(ゲート 自衛隊彼の地にて、斯く戦えリ)(2012.10.31)
- 小松左京のメッセージ(NHKクローズアップ現代、2011/11/24)(2011.11.23)
「テクノロジー」カテゴリの記事
- 地には列車、空には国際宇宙ステーション(2012.08.24)
- 今夜のISS国際宇宙ステーション(2012/8/23)(2012.08.23)
- 金環日食、金環前後の連続写真(2012.05.21)
- ほぼ金環日食の最大時間(2012.05.21)
- 小松左京のメッセージ(NHKクローズアップ現代、2011/11/24)(2011.11.23)