本日の国際宇宙ステーション撮影も失敗(2011/8/16)
今夜もISS国際宇宙ステーションの撮影にチャレンジしましたが、やはり夏の19時では西北の空は明るすぎ、軌跡は撮れませんでした。また、仰角約70度は、焦点距離17mmのレンズでもカバーしにくかったです。
焦点距離650mm相当で撮影。ピントがあっていないのと(無限遠にしているはずなのに)、シャッタースピードが遅く露光が多すぎたのが失敗。いずれ何とかしたいものです。
昨夜と同様、うまくすればこの鉄道写真の上にISSの軌道が描かれたはずなのですが(笑)。
東海道貨物線を行く湘南ライナー1号。(相変わらずどっちを撮りたかったんだか(笑)。)
次のISSの肉眼観測可能日時は、8/30 19:53-19:58頃とのことです。
ToriSat 国際宇宙ステーションを見よう
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2019/11/16 #山手線 #京浜東北線 運休工事の観察記録(2019.11.19)
- 駒込 #六義園 で #紅葉 見頃、#ライトアップ 写真集(2016)(2016.12.01)
- ひたち海浜公園のコキアは絶景、コキアカーニバル2016/10/23まで(2016.10.21)
- 埼玉県川口市平柳公園で染井吉野が返り咲き(2016/9)(2016.09.10)
- 8月末日も新宿御苑で十月桜が咲いていました(2016)(2016.08.31)
「テクノロジー」カテゴリの記事
- 地には列車、空には国際宇宙ステーション(2012.08.24)
- 今夜のISS国際宇宙ステーション(2012/8/23)(2012.08.23)
- 金環日食、金環前後の連続写真(2012.05.21)
- ほぼ金環日食の最大時間(2012.05.21)
- 小松左京のメッセージ(NHKクローズアップ現代、2011/11/24)(2011.11.23)