« 六義園の名物枝垂桜は2011/3/26開花 | トップページ | 自分の頭にフィットする枕「PILLOWY」(3/31まで川崎BE) »

2011.03.29

着信お知らせ機「ぶるっトゥース」、スマートフォンとの接続は要注意

My Photos
あまりにも新スマートフォン(DoCoMo LYNX 3D SH-03C)の着信バイブレーション機能が弱くて、これまで100本以上(!)の着信を逃してきました(ネットを検索すると同様の意見多数!!)。着信に気づいてこっちからかけ直すと電話代もバカにならないため、思い切ってブルートゥース接続の腕時計型着信お知らせ機「ぶるっトゥース」(プリンストン製)を買っちゃいました。ヨドバシで2,980円(ポイント10%)
BT接続設定は簡単に終わりました。ブルブル度合いも十分。ただ、普段腕時計をしているので、2本目を腕にするのはどうかなーと。とは言え、ポケットに入れとくだけではあまり感じません。

まぁ、使いながら考えていきましょう。
---
(翌日追記)
LYNX 3D SH-03Cを連動させると、着信時に通話が無音になります。通話開始直後、[メニュー] -> [Bluetooth OFF]の操作をしないといけないそうです。スマフォにはこういう操作が必要な例が多いらしいです。めんどくさいですよねー。
また着信2本逃しましたよ(笑)。
発信時にもこの操作が必要というのがこれまためんどくさい。LYNX 3Dは、ブルートゥース接続といえば「通話機器」という思い込みがあるようで、鳴動だけの機器に対応していないようです。しかも都度通話をブルートゥースから本体に切り替えないといけないということですね。

Bluetooth®対応 ブレスレット型バイブレーターPTM-ICN ぶるっトゥース(プリンストン)
対応携帯電話検証リスト(PTM-ICN)

|

« 六義園の名物枝垂桜は2011/3/26開花 | トップページ | 自分の頭にフィットする枕「PILLOWY」(3/31まで川崎BE) »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 着信お知らせ機「ぶるっトゥース」、スマートフォンとの接続は要注意:

« 六義園の名物枝垂桜は2011/3/26開花 | トップページ | 自分の頭にフィットする枕「PILLOWY」(3/31まで川崎BE) »