ノーベル賞根岸博士・発見の10項目
NHKスペシャル「2011 ニッポンの生きる道」は、日本の生き残る道を冷静に議論していました。
経済学的には、藻谷浩介さん(日本政策投資銀行参事役)の意見が特に参考になりました。
番組の最後に、ノーベル化学賞を受賞した根岸博士が、学生に語っている「発見の10項目」を初公開してくれていました。
うまくまとまった図になっているので(ちょっと反則ですが)そのまま載せさせていただきます。
ニーズ、願望、作戦
知識、アイデア、判断
意志力、不屈な行動力
→系統だった探求
→(セレンディピティ(幸福な発見))→発見
根岸さんは特に、日本の学生は知識ばかりに偏ってしまっていると少し嘆いておられました。
さて、この図ってビジネスにも応用できそうですよね。
今年、参考にさせていただきたいと思います。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2016/3/28のフジテレビ「ノンストップ!」に生出演する予定です(2016.03.27)
- 明日生放送に2つ出ます(ベイFMとテレビ朝日、2016/3/17)(2016.03.16)
- 3月27日のテレ朝「モーニングバード!」に出演する予定です(午前9時過ぎ)(2015.03.26)
- テレビ朝日「グッド!モーニング」に出演します(16日(月))(2015.03.14)
- 新春TV放談2015のランキング(2015.01.09)
「学問・資格」カテゴリの記事
- ノーベル賞根岸博士・発見の10項目(2011.01.01)
- 3/18にトークショーに出演します「桜に恋した気象予報士—桜前線を追いかけて—」(2010.03.06)
- 半井小絵が紅白で天気予報、「グッとくる衣装で」(2006)(2006.12.03)