ドコモLYNX 3D SH-03Cを買いました(2010/12/5)
12/3発売のLYNX 3D SH-03Cを買いました。事前に分かりにくかった契約の条件や仕様、感想をメモしておきます。
開封の儀は別のサイトにお任せします。
左がLYNX 3D、右がiPhone。LYNXのほうが少し高さがあります。
ヨドバシ横浜で、
・本体 58,191円
・一括購入割引 -18,984円
でした。ちょっと高いですが、5年前に買った今の端末が壊れてしまっているので、仕方ないですね。iPhoneに慣れてしまったから、今更ガラパゴスケータイに戻る気がしないし…。
(2台持ちにしているのは、iPhoneのソフトバンクのエリアが狭く使えない場所がやはり多いのと、IT関連職としていろいろと研究してみたいためです。ただ、iPhoneだけでなくAndroidもパケットの上限に張り付くと料金がきびしいですが…。)
- Android OSのバージョンアップ(2.1→2.2)は2011年春に予定されていますが、作業は単体ではできず、ネット接続のPCからしかできないそうです。iPhoneと違って母艦PCは不要だと思っていたのですが、時には必要なんですね。
- SIMを差し替えれば元のFOMA端末に戻ってケータイサイトにアクセス出来るのかと思っていましたが、そのためにはSPモード(スマートフォン用)を新規契約する他iモードも契約継続しなくてはならず、その場合はスマフォ側には通常@docomo.ne.jpメールが着信しない仕様だそうです。FOMA端末のimodeは仕事上たまにしか利用せず、メールがめんどくさいのはいやなため、iモードは廃止しました。(@docomo.ne.jpのアカウントはSPモードで継承できました。)
ただ、さっそくマクドナルドへ行ったときにiアプリのクーポンが使えなかったり、NHKのケータイ大喜利に参加できなかったりと、少しずつ不便さを感じ始めています(笑)。
- そのSPモードのメーラーですが、動作がものすごく遅くて使い物にならないレベル!! でもそれを使わざるを得ないのがとても悲しい。早くなんとかしてください。>DoCoMo
- もちろんおサイフケータイ機能があるからこの機種にしたのですが、
- DCMX(→iD)は2011年2月以降、
- Edyは2011年1月対応予定、
- モバイルSuicaは2011年上半期対応予定
- Edyは2011年1月対応予定、
- DCMX(→iD)は2011年2月以降、
- いわゆるテザリング(PCに接続してデータ通信端末として使う)はできないそうです。
操作感は、iPhoneをやや劣化コピーした感じで、いろいろとクセがありますね。
ただ、3Dは思いのほか飛び出して面白い。内蔵のアイドリングの実写動画はかなり3Dで、将来性を感じます。一方で、アニメなど人工の画像は飛び出しすぎて多少キモチ悪いかなと。
自分で3D静止画を撮れるらしいのですが、まだ一度も成功していません。撮りながらケータイを多少右にずらすんだとか…。
音声検索はかなり正確。さすがGoogle。便利な機能です。
ここで衝撃の事実が。
Andoroidアプリ「My docomo checker」(無料)をインストして料金を確認してみたら、初日1日だけで4,081円分もパケット使ってるわ。いろんなアクセス減らしても2日目で約1,500円分(月の定額は計5,985円が上限になるけどね)。これまでのFOMA端末ではせいぜい月500円くらいだったのに…。これがスマフォの宿命でしょう。iPhoneとの2台持ちは辛いわー。(しかも個人でFOMAデータ通信端末使ってるし、月額約16,000円は確定っつうことですな…。)
しかも電源持たないわー。朝100%だったバッテリが、通話0回、メール受信約20通、留守電再生1回で、夜には残り10%まで落ちた。iPhoneよりひどいですなー。節電設定も試してみよう。←おっと、これは購入翌日だけでした。(自動更新でもかかったのでしょうか。翌日からは残り70%くらいで落ち着いてきました。)
同じSHARPのau IS03を買った同僚も、バッテリが持たないと嘆いていました。こちらと同様に1日ギリとか。
更に欠点としては、着信時のバイブレーションが弱いです。マナーモードにしていると、着信の半分は気づきません。おお。
ま、これからしばらく、いろいろと探っていきます。
#名前間違えてた。LINXじゃなくてLYNXだった…。
(2011/1/13追記)
ソフトのバグにより、緑色のSIMのLYNXは、110番、119番などの緊急通報ができないそうで…、あぁ、私のも該当してました。
「正常に使えるカードと無償交換」してくれるとのことです。
NTTドコモ、シャープ製新端末で110番通じず(asahi.com)
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- ネパールで買ったケータイ用SIMカード(2012.12.04)
- iOS版スターウォーク6.0(2012.09.21)
- ドコモの約300機種が一堂に(2012.07.16)
- 自宅ベランダから撮った皆既月食連続写真(2011/12/10)(2011.12.12)
- 皆既月食、皆既時間帯の終わり直前、23:56(2011/12/10)(2011.12.11)