OutlookExpressで日本語ファイル名の添付が化ける件
くっそー。OutlookExpressの悪い仕様に引っかかった。
くやしいので記録しておきます。
先方はOutlookExpress(バージョン不明)。PCレベルはエントリークラスの方。
こちらはBecky! 2.52.03
Wordの添付ファイルを何度送っても「開けない」との申告。
画面の写メを送ってもらうと、なぜか添付ファイルが「xxxxxx.dat」に化けている。
ネットで検索すると、受け側のメーラがOutlookExpressの場合、日本語ファイル名の添付を送ると、受け側で.datに化けることがあると分かった。(理由は後述)
日本語ファイル名を英語に変えたら、先方で.datに化けることなく、きちんとWordで開けたとのことです。
理由:Expressが『RFC2231に対応していないため。「RFC2231」とは、添付ファイル名の多言語での扱いを規定する標準規格のこと。』(参考:ちもーる♪あいらんど)
…全く、マイクロソフトらしい我流というかなんというか。あるいは英語以外を無視しているというか。文字化けする程度ならまだしも、添付ファイルが.datになったりしたら状況把握が難しくなるじゃないですか。
おかげで、トラブル対応のために今日だけでDoCoMoの無料通話分1000円を使い切った感じがします。ああ。
#やっぱり1000円近く消費していました。あああ。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 801人が無職に「いいね!」facebook(2013.04.30)
- 冨田勲+初音ミク「イーハトーヴ交響曲」が早くもCD化(2013/1/23)(2012.12.26)
- HMO(初音ミクオーケストラ)のアルバム第2弾「増殖気味 X≒MULTIPLIES」(2012/12/5発売予定)(2012.10.01)
- これまで私が買ってきたApple製品(2011.10.06)
- 尻手駅「フロム・エー働く」は貨物列車情報ばかり(笑)(2011.09.20)