連続100ヶ月目の桜を見ました(品川区戸越公園、2009/12)
日本では、毎月どこかで桜が咲いています。
私は2001年9月から、毎月桜を見てきました。今月が、ちょうど100ヶ月目の大台です。
といって、何かの役に立つ記録なんかではないのですが(笑)。
先週は風邪をひいてしまい実行できなかったので、ちょっと遅めですが今日出かけました。
品川区の戸越公園です。(クリックで拡大)
桜は薬医門の前にヒマラヤザクラが2本あります。原産地はネパール。秋だけに咲く珍しい桜です。
今年はやや早めの11月26日に咲き始めたそうで、すでにかなり葉が出てしまっていました。でも、花は3割くらいは残っていたようです。
染井吉野よりも少し濃いめのピンク色をしています。
来月からは、桜が咲いている場所がかなり増えるので、やや楽な旅になります。
毎年8月の桜を探すのが極めて難しく、毎年旅の危機を迎えます。でも、自分の旅なので、これからも気楽に行きたいと思います。
旅日記はこちら→モバイラー中ちゃんの気まぐれ桜旅 2009年12月20日
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2019/11/16 #山手線 #京浜東北線 運休工事の観察記録(2019.11.19)
- 駒込 #六義園 で #紅葉 見頃、#ライトアップ 写真集(2016)(2016.12.01)
- ひたち海浜公園のコキアは絶景、コキアカーニバル2016/10/23まで(2016.10.21)
- 埼玉県川口市平柳公園で染井吉野が返り咲き(2016/9)(2016.09.10)
- 8月末日も新宿御苑で十月桜が咲いていました(2016)(2016.08.31)