カプリチョーザでプレフィクスディナー(2009/11)
気まぐれに田端駅で途中下車してみたら、駅ビルの中にイタリア料理のカプリチョーザがありました。ラッキー。
1,380円のプレフィクスセットをお願いしてみます。
←クリックで拡大
スープまたはサラダから、かぼちゃのポタージュを選択。適度に濃くてかぼちゃのおいしさいっぱいのスープ。今夜は寒いので助かります。
パスタからは、キタッラ、大豆・レンズ豆・いんげん豆とキノコのアマトリチャーナ。パスタは、断面が四角くてもちもちとした生パスタ。ちょっとピリ辛で、豆ときのこの味が生きています。
デザートからは、白いんげん豆のティラミス。普通のティラミスに比べてややあっさりですが、ふわふわした食感が心地いいです。
追加で、黒酢とブルーベリーのソーダを頼んでみました。ちょっと黒酢のくせはありますが、ブルーベリーの香りがそれを隠して、さわやかなソーダになっていました。
ソーダの背景は新幹線です(ヘッドライトが2つ並んでいます)。目の高さに東北新幹線の線路があり、ひんぱんに列車がすれ違います。
女性店員さんによれば、列車ダイヤの関係で、列車はここですれ違うことが多いのだそうです。東北・上越・長野・山形・秋田新幹線が共用するこの区間では、片道で4分に1本すれ違うことになります。店員さんによれば、「日本で一番新幹線がすれ違う場所」なんだそうです(笑)。
この店は知られざる鉄道名所かも。
今回はいいカメラを持っていなかったのでうまく撮れませんでしたが、いつかがんばってみます。
いずれにしても、通勤経路にカプリがあるのはうれしいです。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 根室 炉ばた郷土料理 俺ん家(2016/6、ミシュラン掲載店)(2016.08.13)
- 根室のフレンチ、グランシェフでランチ(2016/6、ミシュラン掲載店)(2016.08.13)
- 根室のフレンチ、グランシェフでランチ(2016/5、ミシュラン掲載店)(2016.08.13)
- 釧路 イタリアンエストディズッパでランチ(2016/5、ミシュラン掲載店)(2016.08.13)
- 北海道標茶町そば丈の家(ミシュラン備忘録、2014/5)(2016.08.13)