羽田空港「空気の港」イベントでまだ見られる展示物(-2010/1/11)
11/3で終了した、デジタルパブリックアートプロジェクト「空気の港」ですが、一部の展示物は1/11まで残っているそうです。
第1ターミナル
・出発の星座 (羽田空港の天井に現れる星の飛行機)
・木陰のスクリーン (飛行機=鳥=人が羽を休める休息の場所。飛行機の発着が鳥にたとえられている)←私が一番素敵だと思いました
・自針と分針 (人がいるときだけ現れる時刻、自分の全身写真が時計の針になる)
第2ターミナル
・大きな空気の人 (空中に浮かぶ大きな人型)
第1・第2ターミナル
・まばたきの葉 (12/26-1/11のみ。まばたきをする葉が空中から舞い降ります)
以上、羽田空港に問い合わせた内容です。
変更などありましたらご了承ください。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 知床羅臼湖に遅咲きの桜を見に行きましたが…(2014.07.21)
- 日米桜寄贈100周年シドモア写真展(2012/4/8まで)(2012.04.01)
- 短編小説「NAL STORY-折れた翼、再び空へ」(アドレス変わりました)(2011.01.01)
- 歌舞伎「助六由縁江戸桜」解説(2010.01.13)
- もし年末に日本の巨大航空会社が倒産したら…短編小説「NAL STORY-折れた翼、再び空へ」を書きました(2010.01.06)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2019/11/16 #山手線 #京浜東北線 運休工事の観察記録(2019.11.19)
- 駒込 #六義園 で #紅葉 見頃、#ライトアップ 写真集(2016)(2016.12.01)
- ひたち海浜公園のコキアは絶景、コキアカーニバル2016/10/23まで(2016.10.21)
- 埼玉県川口市平柳公園で染井吉野が返り咲き(2016/9)(2016.09.10)
- 8月末日も新宿御苑で十月桜が咲いていました(2016)(2016.08.31)