« とっても素敵な駅名標、ひたちなか海浜鉄道(茨城) | トップページ | CD「HATSUNE MIKU ORCHESTRA」良い、09/8/30には渋谷パルコ1でコスプレイベントも »

2009.08.27

ザ・クレストホテル柏 びすとろ菜で素敵なフレンチディナー(09/8)

仕事が一段落したのと、仕事での柏通いが少なくなりそうなので、柏でフレンチです。
ザ・クレストホテル柏 びすとろ菜(ぐるなび、左の写真も)

総料理長は帝国ホテル出身とのこと。和食とフレンチがありますが、私はフレンチファンなのでセゾンコースをいただきました。
席は半分近く埋まっていました。家族連れや女性だけのグループがいました。
男一人は私だけ(泣笑)。
090827dinner

クリックで拡大→
アミューズはトマトとモッツァレラのカプレーゼ。小さいながらモッツァレラチーズのやわらかさとおいしさが生きています。もし私がお酒飲めたらいい付き出しになるんでしょうね。
前菜は夏野菜と魚介の冷製ゼリー寄せ。コンソメゼリーが添えられた夏らしい一品です。ホタテがやわらかくておいしい。また、今シーズン初物のコーンはとても甘くて感動ものでした。
次はレッドムーンポテトと野菜のスープ。レッドムーンは普通のポテトより甘くて濃厚なのだそうです。確かにスープも食べる感じで、うまみたっぷりでした。
お魚料理は真鯛を使った鮮魚のポワレ ズッキーニ ウイキョウ添え 赤ワインソース。真鯛は焼き具合が良くて適度に香ばしく、塩加減もちょうどいい感じ。ウイキョウのちょっとエキゾチックな香りもお魚に合ってます。お魚に赤ワインソース? と思いましたが、これが薄味の鯛との相性が良かったです。
肉料理は牛サーロイン肉のソテー ガーリック入り醤油ソース。ステーキではなくソテーなので、お肉がより優しい感じです。赤みがちょっと残ったいいやけ具合で、牛のおいしさがよく感じられます。醤油の産地にふさわしい醤油ソースもマッチしています。
で、デザートはマンゴープリン 季節のフルーツ添え。プリンは固まりきっておらずやわらかくてふわふわで、こんな食感のプリンは初めてです。マンゴーたっぷりの濃さとおいしさ。添えられたケーキも美味です。コーヒーは飲んだ後に深い香りが残ります。

満足なディナーでした。いつかは和食のほうもいただいてみたいです。

|

« とっても素敵な駅名標、ひたちなか海浜鉄道(茨城) | トップページ | CD「HATSUNE MIKU ORCHESTRA」良い、09/8/30には渋谷パルコ1でコスプレイベントも »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ザ・クレストホテル柏 びすとろ菜で素敵なフレンチディナー(09/8):

« とっても素敵な駅名標、ひたちなか海浜鉄道(茨城) | トップページ | CD「HATSUNE MIKU ORCHESTRA」良い、09/8/30には渋谷パルコ1でコスプレイベントも »