« マクロスF河森監督インタビュー「売れない時代」を「ダメ」と「ムダ」で突破する | トップページ | うひょう、今日から7月とは »

2009.07.01

九段会館セレブリティクラブ九段迎賓館で創作フレンチ&イタリアン

九段フレンチめぐりの続きです。
九段会館にはいくつかのレストランがありますが、そのうち、セレブリティクラブ九段迎賓館で創作フレンチ&イタリアンをいただきます。(写真はクリックで拡大)
Kudang1
午後1時で半分くらいの席が埋まっていました。(昨日も正午頃に来てみたのですが、すでに4,5組が待っていたためあきらめたのでした。)
Kudang2
残念ながら日替りビストロランチ(1,380円)は売り切れたとのことで、エキサイティングプレート(2,000円)をいただきました。
スープはかぼちゃの冷製。かぼちゃは濃すぎず、軽くて食べやすい感じのおいしさでした。
料理3品は同時に運ばれてきます。まぐろ・たこ・ホタテのカルパッチョ、冷やししゃぶしゃぶ、鶏のトマト煮、どれもおいしくて、しかも3品あるのでボリュームも十分。肉、魚、野菜のバランスも素敵です。
メインはボンゴレビアンコ。こちらもあさりのうまみ十分のおいしいパスタでした。
デザートは小さなロールケーキ、コーヒー付。

2000円はランチとしては高めですが(笑)、2000円でこんなにたくさんいただけるのはお得で幸せだと思います。おいしい欧風料理をがっつり食べたいときにいいと思います。
Kudang3
窓の外には、緑いっぱいで静かなお堀の風景が広がります。おなかだけではなく、気持ちも豊かになれそうです。

今日いただいたほかにも、いろいろな種類のパスタやフレンチ三段重弁当など、たくさんの種類のランチがあるようです。機会があれば、また来てみたいものです。

|

« マクロスF河森監督インタビュー「売れない時代」を「ダメ」と「ムダ」で突破する | トップページ | うひょう、今日から7月とは »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 九段会館セレブリティクラブ九段迎賓館で創作フレンチ&イタリアン:

« マクロスF河森監督インタビュー「売れない時代」を「ダメ」と「ムダ」で突破する | トップページ | うひょう、今日から7月とは »