« 西友の298円弁当に新作・とり唐揚弁当(西友298円弁当その4) | トップページ | じねんじょの薬膳・牛すじカレーは無茶うまい »

2009.07.11

飯田橋・松匠でうまい十割そばランチ(2009/7)

会社から飯田橋へ行く途中でいつも気になっていた松匠さんで初めてランチ。(写真はクリックで拡大)
Matsusho1九段から神楽坂に向かう早稲田通り沿いにあります。入り口のちょうちんが目印です。

Matsusho2
天バラ丼+もりそば(大)のセットです。
天バラは小エビの天ぷらです。かき揚げよりもえびが個性を主張していてプリプリな感じ。ごはんは玄米を選びました。お米本来の香りがします。
で、そばはうまみの強い十割もの。最近街で時々見かける、切らずに圧力で押し出す形のおそばです。十割そばは切れやすく、作り置きすると特にぼろぼろになるので、このスタイルが増えてきています。職人技とはちょっと違いますが、おいしい十割が手軽に食べられるのはうれしいものです。
蕎麦湯も濃くておいしいです。

このお店、夜は有機野菜を使ったたくさんの種類の惣菜がいただけるそうです。そちらも、いつかいただいてみたいですね。

お店の女性2人は、とても気さくな方たちでした。
お店のボードに、前日の七夕の満月について書いてあったので、昨日自分で撮った写真をお見せしました。気に入っていただけたようでよかったです。

松匠(料理)ホットペッパー/Hot Pepper FooMoo

|

« 西友の298円弁当に新作・とり唐揚弁当(西友298円弁当その4) | トップページ | じねんじょの薬膳・牛すじカレーは無茶うまい »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 飯田橋・松匠でうまい十割そばランチ(2009/7):

« 西友の298円弁当に新作・とり唐揚弁当(西友298円弁当その4) | トップページ | じねんじょの薬膳・牛すじカレーは無茶うまい »