« 恋愛・健康・病気を左右する 男性ホルモン、女性ホルモンの秘密(世界一受けたい授業、2009/5/30) | トップページ | 予測不能の歴史番組・タイムスクープハンター再放送!(2009/6/6午後、2009/6/9深夜) »

2009.06.01

飯田橋・東京パリ食堂でおいしいランチ(2009/6/1)

週末に会社が九段に引越し、今日が初めての九段出社日。
近くの飯田橋には以前から行きたかったフレンチレストランがあるので、早速お昼休みにGO。
東京パリ食堂といいます。12時半ごろで、座席はほぼいっぱいでした。
(写真はクリックで拡大)
Paris1
1260円のランチセットは、前菜とメインディッシュを選べます。デザートと、カフェ又は紅茶付きです。
今日の前菜は、
1:本日のオードブル(ナスのムース ガーリックトースト添え)
2:アンチョビとクリームチーズのコンソメジュレ寄せ
3:ベーコンのスクランブルエッグのプロフトロール
4:本日のスープ(オニオンとじゃがいものクリームスープ)
どれもおいしそうですが、ムースにしたナスを食べたことがなかったのでナスをチョイス。
ムースはとても滑らかで、心地よいナスの香りが口いっぱいに広がります。

Paris2
メインは、
A:ポークのロースト トマトソース
B:牛ランプ肉ステーキ(+520円)
C:鶏モモ肉の自家スモーク パルマンティエ
D:本日の魚料理(鯖のソテー バター・ソース)
E:定番!!鴨大根(+840円)
からのチョイス。
ちょっと値は張りますが、「定番」と言われたら鴨を選ぶしかありません(笑)。
鴨は、低温の油でじっくり火を通すコンフュです。「少し塩味を強くしているので、付けあわせと一緒にお召し上がりください」と言われたのですが、鴨だけでも塩加減は大丈夫。かえって鴨だけのほうが肉のおいしさをじっくりと味わうことができます。面取りした大根は甘めの味付けでびっくり。鴨と大根を一緒に口に入れるとなるほど塩味と甘さが中和する感じです。いやー、さすがに17年目の定番と言われるだけのことはあります。

Paris3
デザートは、レーズンのパウンドケーキとショコラのパンプリン。ケーキはちょっと暖かくふわふわで、パンプリンは冷たくてしっとり。どちらもおいしかったです。

こんなにおいしいフレンチが会社の近くにあって幸せです。しょっちゅう行ってしまいそう。

ぐるなび 東京パリ食堂

|

« 恋愛・健康・病気を左右する 男性ホルモン、女性ホルモンの秘密(世界一受けたい授業、2009/5/30) | トップページ | 予測不能の歴史番組・タイムスクープハンター再放送!(2009/6/6午後、2009/6/9深夜) »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 飯田橋・東京パリ食堂でおいしいランチ(2009/6/1):

« 恋愛・健康・病気を左右する 男性ホルモン、女性ホルモンの秘密(世界一受けたい授業、2009/5/30) | トップページ | 予測不能の歴史番組・タイムスクープハンター再放送!(2009/6/6午後、2009/6/9深夜) »