デニーズでフォワグラとトリュフのサーロインステーキ(08/12/25まで)
何気なくデニーズの前を通ったら、クリスマスまでの限定ステーキのメニューが目に入りました。
これは食べなくては(笑)。
クリックで拡大。とうもろこしのポタージュ、パン(石窯カンパーニュ)、「COBB料理長」のまかないサラダ、コーヒーを付けました。ちと贅沢か(笑)。
メインは「ロッシーニ風フォワグラとビーフサーロイントリュフソース」(denny'sメニュー紹介)です。
サーロインはスジもなく、やわらかいお肉です。中はちょっぴりレアな感じのいい焼き具合。ビーフらしいおいしさです。トリュフソースは独特のうまみが深くてうまい。フォアグラもとろとろのおいしさで口の中で溶ける感じ。ファミレスと言ってもなめちゃいけません。
マッシュポテトにはチーズが刺さっています。トリュフソースはパンでぬぐって最後までいただきました(笑)。
世界3大珍味のうち、2つが使われているのに円高還元価格1,380円(ステーキのみ単品の価格)。
実は、私が生まれて初めてトリュフとフォアグラを食べたのは数年前のデニーズでした(笑)。その時は、キャビアまで乗った豪華版ステーキでした。(今年はキャビアはないですが。)
年老いた両親も、数年前に妹夫婦と一緒にそのステーキを食べたらしく、3大珍味は初めてだったそうです。あぁ、親子そろって(笑)。
おいしくて充実したディナーでした(一人で、だけど)。
私の好きなフレンチのレストランは、クリスマス近くはカップルでいっぱいなので行きたくはありません(笑)。
今年のクリスマスはデニーズでまたこのメニューをいただくかも知れません。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 根室 炉ばた郷土料理 俺ん家(2016/6、ミシュラン掲載店)(2016.08.13)
- 根室のフレンチ、グランシェフでランチ(2016/6、ミシュラン掲載店)(2016.08.13)
- 根室のフレンチ、グランシェフでランチ(2016/5、ミシュラン掲載店)(2016.08.13)
- 釧路 イタリアンエストディズッパでランチ(2016/5、ミシュラン掲載店)(2016.08.13)
- 北海道標茶町そば丈の家(ミシュラン備忘録、2014/5)(2016.08.13)