国立市のレ・トワ・フレールで素敵なフレンチ、桜も名物
国立市の桜並木に面したフレンチレストラン「レ・トワ・フレール」で、おいしいフレンチランチをいただきました。
←クリックで拡大。下左のデザートスプーンは変わった形をしています。
いただいたのはAコース。前菜、お魚料理またはお肉料理、デザート。
上左から。前菜は「淡路島産釣りサバのスープ仕立て」をチョイス。少し加熱したサバはみずみずしく上品な歯ざわり。サバの臭みは香草がきれいに消してくれます。冬瓜もおいしい。焼きたての自家製パンはかめばかむほどおいしさが増す感じ。
メインは「ブルターニュ産ホロホロ鶏のローズマリー風味」。香ばしく焼き上げたホロホロ鶏は、皮がぱりっとしていて身はみずみずしい。ローズマリーも適度に香っておいしくいただけます。
デザートは「レ・トワ・フレール風モンブラン」。グラスで出てくるモンブランは珍しいと思います。フランス産の栗の香りが濃厚。〆はコーヒー。小さなマドレーヌが付いてきました。
料理も雰囲気も良かったです。お店は有名な国立桜並木に面していて、敷地内にも立派な桜があってシンボルツリーになっているとのこと。桜のシーズンになると予約でいっぱいになり、すでに来春の予約が入り始めているとのことでした(笑)。
特に春は素敵な雰囲気を楽しめるいいお店だと思います。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 根室 炉ばた郷土料理 俺ん家(2016/6、ミシュラン掲載店)(2016.08.13)
- 根室のフレンチ、グランシェフでランチ(2016/6、ミシュラン掲載店)(2016.08.13)
- 根室のフレンチ、グランシェフでランチ(2016/5、ミシュラン掲載店)(2016.08.13)
- 釧路 イタリアンエストディズッパでランチ(2016/5、ミシュラン掲載店)(2016.08.13)
- 北海道標茶町そば丈の家(ミシュラン備忘録、2014/5)(2016.08.13)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2019/11/16 #山手線 #京浜東北線 運休工事の観察記録(2019.11.19)
- 駒込 #六義園 で #紅葉 見頃、#ライトアップ 写真集(2016)(2016.12.01)
- ひたち海浜公園のコキアは絶景、コキアカーニバル2016/10/23まで(2016.10.21)
- 埼玉県川口市平柳公園で染井吉野が返り咲き(2016/9)(2016.09.10)
- 8月末日も新宿御苑で十月桜が咲いていました(2016)(2016.08.31)