« おそらく失敗するITベンチャーの7つの特徴 | トップページ | 久しぶりに体重計に乗ったら…大台目前 »

2008.06.16

副都心線開業・渋谷駅はまるで謎の宮殿

東京最後の地下鉄と言われる副都心線が開業しました。
華胥国領事館さんで知ったのですが、新しい渋谷駅の構造がすごい。
まるで、ドラクエに出てきそうな謎の宮殿。→こちら
銀座線が地上の3Fで発着するからえらいことになってます。あちこちに宝箱でも隠された日にゃ、全部探すのにものすごく苦労するでしょう。

タモリ倶楽部によれば、副都心線が池袋を出てすぐに急勾配で下るのは、なんと「上越新幹線」の地下の予定線路をくぐるためなんだとか。JRが新宿と大宮を結びたいと言っている例の新線ですね。先を見据えた対応が必要なんですねー。
池袋駅の構内図を見ると、確かに右に進むとすぐに下りそうな感じです。(感じだけですが)

ま、いずれ仕事でいやでも乗ることになりそうなので(泣)、わざわざ訪ねることはしないでおきます。

ちなみに来週のタモリ倶楽部は、2012年開業予定の新しい東急渋谷駅を取り上げるそうです。

|

« おそらく失敗するITベンチャーの7つの特徴 | トップページ | 久しぶりに体重計に乗ったら…大台目前 »

旅行・地域」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 副都心線開業・渋谷駅はまるで謎の宮殿:

« おそらく失敗するITベンチャーの7つの特徴 | トップページ | 久しぶりに体重計に乗ったら…大台目前 »