07年六義園の紅葉は見頃(07/12/1)グルメ情報付
07年の東京・六義園の紅葉は、今日、明日が見頃だと思います。もしかしたら一部は来週まで続くかも知れません。
(写真はクリックで拡大)
こんな素敵な色も見られます。→
日当たりの違いのせいか、色づきが遅れている木も少し残っています。
←人がいっぱいです。
狭いですが、菊花展も行われています。手前の「清見の翁」という花は珍しい形をしていますね。→
ライトアップもなかなかです。21時まで開園、20:30まで入園可です。
六義園においでの際は、駒込、巣鴨のおいしいレストランもお訪ねください。(リンク先はすべて私のBlogです。★はミシュランではなくて、もちろん私が付けました(笑)。★は1、☆は0.5。参考にしてください。)
GoogleMaps「六義園周辺のグルメスポット」も作ってみました。
フレンチ:
★★☆(駒込)ビストロ オーララ(Bistro o la la!):素材は産地にこだわっています。ワインも充実。
★★☆(駒込)ル・リュタン(Le Lutin、カジュアルフレンチ):料理は一工夫されていておしゃれ、スープがおいしい。チョコブラウニーも美味。
★★★(巣鴨)ラ・グーリュ(Restaurant La Goulue、要予約):料理は美しくておいしい。たくさんの種類のチーズも楽しみ。料理とワインとチーズを愛するシェフの気持ちが伝わってくるよう。コーヒーカップはシェフが焼いたもの。現在はシェフ一人で料理から給仕まで。産休中の奥様はソムリエ資格者。
★★☆(巣鴨)セラヴィ(C'est la vie):料理もさることながらママさんの作り出す雰囲気もいい。デザートも楽しみ。
★★☆(巣鴨)スクアールビストロ(squale bistrot):手軽な値段のランチもあります。デザートもきれい。
★★★(千石)プルミエ:家庭的な雰囲気で、料理はかなりおいしくて自然に微笑んでしまうよう。プレフィクスながら料理の種類は多いです。子供不可、カード不可。
★★(千石)吉亭(きってい):見た目も美しい料理。フォアグラ丼など珍しいメニューもあり。
イタリアン:
★★(駒込)プルチーノ(Cucina Pulcino、イタリア家庭料理)
★★(駒込)ラ ポルタ フェリーチェ(La Porta Felice)
★(駒込)オステリア ラ・ベリータ
★★(駒込)ビアンカ(TAVERNA Bianca)
★★☆(駒込)ELBA(エルバ):ご近所の人でにぎわう気軽なイタリアン。デザートも美味。
★★(巣鴨)RESTrestREST
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2019/11/16 #山手線 #京浜東北線 運休工事の観察記録(2019.11.19)
- 駒込 #六義園 で #紅葉 見頃、#ライトアップ 写真集(2016)(2016.12.01)
- ひたち海浜公園のコキアは絶景、コキアカーニバル2016/10/23まで(2016.10.21)
- 埼玉県川口市平柳公園で染井吉野が返り咲き(2016/9)(2016.09.10)
- 8月末日も新宿御苑で十月桜が咲いていました(2016)(2016.08.31)