« ドラマのだめカンタービレinヨーロッパ、孫Rui役は山田優(08年1月4日、5日放送) | トップページ | オ・デリス・ド・本郷でカジュアルなフレンチ、本格コースも食べたい »

2007.12.12

大戸屋の07年12月新メニューを全部食べました(笑)

ひと味違うおいしい定食屋・大戸屋が、12月に突然新メニューをたくさん出してくれました(笑)。
ええ、全部食べましたとも。(今までの限定メニューがグランドメニューに変わった「釧路沖さんまの炭火焼き定食」「広島産カキフライ定食」はこれまでに食べたので今回は除いてます。)
(写真はクリックで拡大。だいたいひじきごはんにしてますが、これは+52円のオプションですので念のため。)
Ootoya_torinegishio
「鶏の炭火焼きねぎ塩定食」。シンプルな塩味なのに、いえ、シンプルだからこそ、鶏のおいしさがよく分かります。ねぎもおいしさを増幅させてます。
Ootoya_toriaoto
「鶏の炭火焼き青唐みそ添えと野菜のせいろ蒸し定食」。大戸屋の鶏炭火焼はうまいんですよねー。で、ここにおいしい青唐みそが付くとうまさ倍増です。せいろ蒸しも野菜のおいしさがぎゅっと詰まっている感じです。
Ootoya_toriankake
「炭火焼き鶏の梅あんかけ土鍋ご飯」。鶏3連発(笑)。あつあつの土鍋ご飯です。寒い日にうれしい一品。上に乗った梅ペーストがさわやかさを添えます。
Ootoya_kakiankake
こちらは「広島産カキのあんかけ土鍋ご飯」。カキはから揚げにされていて、香りも食感も増してます。やはり寒い日にうれしいお料理。
Ootoya_kakihotate
「広島産カキと陸奥湾産ホタテの南蛮ソース定食」。おいしいカキとホタテのからあげに、ちょっぴり辛い南蛮ソースがよく合います。たっぷりの千切り野菜もうれしいです。
Ootoya_kakiseiro
「広島産カキのせいろご飯と野菜と鶏の揚げ煮」。カキも3連発(笑)。カキせいろだけは11月までの限定メニューで出ていました。カキのうまさがご飯に染み出てなかなかです。カキ自体も味わいが濃くておいしいです。鶏は言うまでもなく。野菜と鶏の揚げ煮はふた手間かかったおいしさです。
Ootoya_kareitofu
「カラスガレイと豆腐のみぞれ鍋定食」。カレイのてんぷらをみぞれ鍋にしている凝った一品。カレイのうまみは十分閉じ込められていて、いいだしと絡んでおいしさが増します。豆腐も合ってますね。
Ootoya_0712curry
珍しいものがやってきましたよ。「陸奥湾産ホタテ添え 長芋と豆腐の土鍋カレー」。なんと長芋のカレーですよ。普通のカレーよりちょっと透明感があって、とろみが少し強いです。で、辛さはほどよく中和されている感じでおいしい。豆腐もカレーに合ってます。
Ootoya_burger_demi
最後はハンバーグ2連発。「炭火焼きトマトデミソースハンバーグのホイル包み定食」。ホイルで包んで炭火で焼くというちょっぴり凝ったお料理。ハンバーグはお肉のおいしさにあふれてます。デミソースはやさしいおいしさ。
Ootoya_burger_onion
「炭火焼きオニオンソースハンバーグのホイル包み定食」。こちらはたまねぎのおいしさがあふれていて、お肉をしっかりと支えています。

どれが一番かというと…、
好みですが、「広島産カキと陸奥湾産ホタテの南蛮ソース定食」が良かったかなぁ。
肉料理では「鶏の炭火焼きねぎ塩定食」がさすがです。

メニューにははっきりとは書いていませんが、土鍋やせいろ系のお料理は冬中心かも知れませんので、興味のある方は早めに行くことをお勧めします。
グランドメニュー 大戸屋

|

« ドラマのだめカンタービレinヨーロッパ、孫Rui役は山田優(08年1月4日、5日放送) | トップページ | オ・デリス・ド・本郷でカジュアルなフレンチ、本格コースも食べたい »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大戸屋の07年12月新メニューを全部食べました(笑):

« ドラマのだめカンタービレinヨーロッパ、孫Rui役は山田優(08年1月4日、5日放送) | トップページ | オ・デリス・ド・本郷でカジュアルなフレンチ、本格コースも食べたい »