高田馬場ヴィノーブルカフェは料理とワインにこだわりのフレンチレストラン
通勤経路のフレンチめぐり、今日は高田馬場 ヴィノーブル カフェでランチです。
(写真はクリックで拡大)
こちらのランチは「オーガニック・ランチセット」(税込1000円)です。
・完全無農薬野菜のスープ
・手作りパン
・オーガニック野菜のサラダ付きメインディッシュ
・小さな自家製デザート
・(+50円で)カフェのメニューより(レギュラーコーヒー、エスプレッソ、デザインカフェ、ハーブティーなどから選べます)
今日のランチのメインは、
・新潟・津南ポークのステーキグリル 花塩とレモンと共に
・駿河湾メダイのポワレ 完熟トマトのソース
・東北地鶏モモ肉のロースト プロヴァンス風オリーブのソース
・自家製! サーモンと山キノコのタルトキッシュ
でした。
タルトキッシュというのが珍しいので、そちらを選んでみます。
今日のスープは、無農薬野菜とベーコンと牛乳のスープとのこと。野菜とベーコンのおいしさが染み出たやさしい味でした。
タルトキッシュは、普通のキッシュよりもパイ地が多い感じで、口ざわりが違います。サーモンとキノコのバランスも良かったです。サラダの野菜もドレッシングもおいしいです。
小さなデザートは、オレンジのムースでした。オレンジの香りが高く、やわらかくておいしいです。ミントの葉やカラメルも添えられています。
こちらにはバリスタがいらっしゃるそうです。レギュラーコーヒーも香りよくなかなかおいしかったです。
で、隣のテーブルの女性陣が、とてもおいしそうな別注のデザートを食べていたので、私も注文してみました。
「志賀巨峰のマルキーズショコラ 海ぶどうのジェラートを添えて」(800円)。
手前に添えられた海ぶどうのジェラートでまず驚きです。沖縄などで採れる海ぶどうをジェラートに入れるなんて。食べてみると、変な組み合わせではないです。おいしいです。最近見かける塩アイスという感じで、味は絶妙に調整されています。時々歯にあたる海ぶどうが不思議な食感です。海ぶどうは、ぶどうである「巨峰」との引っ掛けになっているんでしょうか(笑)。
マルキーズショコラのほうは、濃厚でどっしりとしていて、これまたおいしい。時折甘酸っぱい巨峰が顔を出します。
大変残念なことに、このデザートは今日までなんだそうです。
私はお酒が飲めないのですが(残念)、オーナーさんは無農薬野菜の他、ワインの品質にもこだわっていらして、フランスから出荷する際に、品質維持のためにビンに充填される二酸化イオウガスをできるだけ減らすよう努力されているそうです。11/15はボージョレヌーボーの解禁日ですが、こちらではガスを使わない樽で購入したとか。
料理にもこだわりが見えて、また訪ねてみたいお店ができました。
ヴィノーブル カフェ オーナーのBlogもあります。
ヴィノーブル カフェ - 高田馬場 - Yahoo!グルメ
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 根室 炉ばた郷土料理 俺ん家(2016/6、ミシュラン掲載店)(2016.08.13)
- 根室のフレンチ、グランシェフでランチ(2016/6、ミシュラン掲載店)(2016.08.13)
- 根室のフレンチ、グランシェフでランチ(2016/5、ミシュラン掲載店)(2016.08.13)
- 釧路 イタリアンエストディズッパでランチ(2016/5、ミシュラン掲載店)(2016.08.13)
- 北海道標茶町そば丈の家(ミシュラン備忘録、2014/5)(2016.08.13)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2019/11/16 #山手線 #京浜東北線 運休工事の観察記録(2019.11.19)
- 駒込 #六義園 で #紅葉 見頃、#ライトアップ 写真集(2016)(2016.12.01)
- ひたち海浜公園のコキアは絶景、コキアカーニバル2016/10/23まで(2016.10.21)
- 埼玉県川口市平柳公園で染井吉野が返り咲き(2016/9)(2016.09.10)
- 8月末日も新宿御苑で十月桜が咲いていました(2016)(2016.08.31)