新宿駅にガムテープ文字・修悦体に似た文字が
昔デザインを学んでいた工事の警備員さんが勝手に始めて、後にJR新宿駅公認になったガムテープ文字「修悦体」。
新宿駅にはもうなくて、見られるのは日暮里駅だけと聞いていましたが、
新宿駅7,8番線のエスカレータを降りるところとホーム先端で似たものを3箇所見つけました。ちょっと修悦体とは違うような印象もあるのですが…。
07年10月21日には、お台場で作者によるライブイベントも行われます。私はきっと行きます(笑)。
「ガムテープ文字/修悦体!お台場頂上決戦!」
■ 駅構内の「修悦体」案内標識を作る実演イベントのレポート (やじうまWatch)
新宿駅「ガムテープ道案内」の作者実演をみた!(デイリーポータルZ)
-----------------
(07/10/21追記)
なんと、上記のイベントで、修悦体の作者の佐藤修悦さんとお話するうれしい機会を得ました。その際、上の写真をお見せしたところ、「自分の作品ではない」とおっしゃっておられました。(佐藤さんはとても素敵なおじさんでしたよ。)
また、このイベントで、武蔵小金井駅でも、駅員さんが似たような文字を作っていらっしゃることが取り上げられていました。
修悦さん作でなくても、こうした街角アートが増えると楽しいですね。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2019/11/16 #山手線 #京浜東北線 運休工事の観察記録(2019.11.19)
- 駒込 #六義園 で #紅葉 見頃、#ライトアップ 写真集(2016)(2016.12.01)
- ひたち海浜公園のコキアは絶景、コキアカーニバル2016/10/23まで(2016.10.21)
- 埼玉県川口市平柳公園で染井吉野が返り咲き(2016/9)(2016.09.10)
- 8月末日も新宿御苑で十月桜が咲いていました(2016)(2016.08.31)