« タモリ倶楽部らしく、新生・鉄道博物館特集!!(07/10/5、前編) | トップページ | 大戸屋の秋のスペシャルメニュー(広島産カキのせいろご飯と麦味噌けんちん風、広島産カキフライ定食、海鮮ばらちらし寿司) »

2007.10.06

千石・吉亭で見た目も美しいフレンチ料理を

ご近所レストランめぐり、今日は千石の吉亭(きってい)でランチです。
(写真はクリックで拡大)
Kittei_outside
店内には、彦麻呂さん、阿藤快さんたち有名人の色紙が飾ってあります。桜井よしこさんはこのお店の常連とのこと。
フォアグラ丼やカルパッチョ丼、ビーフ&茸丼など、興味を引かれる料理もたくさんあるのですが、今日は魚介ランチ(2625円)をいただきます。
・盛り合わせオードブル
・築地よりの鮮魚料理
・デザート
・パン、コーヒー
(スープは別で500円でした。スープがあることは気づかなかったので注文しませんでした。しまった。)

Kittei_horsdoeuvre
ここの料理の特徴は、味もさることながら見た目が美しいこと。
特に説明がなかったので内容は分かりませんが(笑)、オードブルの盛り方はとてもすてきです。
Kittei_fish
お魚は、鯛のフォアグラソース、ムール貝のパン粉焼き、ホタテ、魚のすり身のクレープ包みなど、バラエティに富んでいて、味もよく、見た目もきれいです。(こちらも特に説明がなかったので私が勝手に名づけてます(笑)。すみません。)
Kittei_dessert
デザートはアイスクリーム、チーズケーキ、フルーツのブリュレ。コーヒーはライトなお味でした。

このほか、牛フィレランチ(3150円)、魚介ランチ+牛フィレ料理4000円というのもありました。

舌だけでなく見た目も楽しみたいときによいフレンチレストランだと思います。

吉亭(フランス料理)(巣鴨周辺MAP )

|

« タモリ倶楽部らしく、新生・鉄道博物館特集!!(07/10/5、前編) | トップページ | 大戸屋の秋のスペシャルメニュー(広島産カキのせいろご飯と麦味噌けんちん風、広島産カキフライ定食、海鮮ばらちらし寿司) »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 千石・吉亭で見た目も美しいフレンチ料理を:

« タモリ倶楽部らしく、新生・鉄道博物館特集!!(07/10/5、前編) | トップページ | 大戸屋の秋のスペシャルメニュー(広島産カキのせいろご飯と麦味噌けんちん風、広島産カキフライ定食、海鮮ばらちらし寿司) »