ガムテープ文字・修悦体のイベントに行ってきました(07/10/21)
一介の警備員・佐藤修悦さんが勝手に始めた(笑)ガムテープ文字・修悦体。
佐藤さんが修悦体を描くイベントがあると聞いて行って来ました。
「ガムテープ文字/修悦体!お台場頂上決戦!」
参考:ファン急増!テープ文字「修悦体」の魅力とは?(Yahoo!ニュース 産経新聞)
会場の外からして修悦体満載(笑)。
イベントではいろんなコーナーがあったのですが、やはりみんなが期待していたのは修悦体ができるまで。
(上)最初は何が描かれるか分からないですが…。
(修悦さんが着ているのは、「現在地」という文字ができるまでの過程が分かるTシャツです。これ、売切れてしまって買えませんでした…)
(下)完成形は美しいですね。
修悦さんは初めて、絵を描くことにもチャレンジしました。龍の絵とのこと。
(上)会場では、どんな作品になるかみんなわくわくして待っています。若い女性も多かったです。クリエイター風の若者も目立っていました。
(下)「龍」という文字をもとにした顔が完成しました。
ずっと文字を描いてきたので、字を下敷きにしたとのことでした。
この絵は、明日22日の「めざましテレビ」に登場するそうですよ。会場の取材もしていました。
スポーツ新聞(日刊スポーツ?)の記者もいました。
佐藤さんにはすでに、某映画のポスターの字体、CDジャケットの字体など、いろんな作品依頼が舞い込んでいるそうです。
うれしいことに、佐藤さんとお話する機会を得ました。とてもやさしい、素敵なおじさまでした。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 801人が無職に「いいね!」facebook(2013.04.30)
- 冨田勲+初音ミク「イーハトーヴ交響曲」が早くもCD化(2013/1/23)(2012.12.26)
- HMO(初音ミクオーケストラ)のアルバム第2弾「増殖気味 X≒MULTIPLIES」(2012/12/5発売予定)(2012.10.01)
- これまで私が買ってきたApple製品(2011.10.06)
- 尻手駅「フロム・エー働く」は貨物列車情報ばかり(笑)(2011.09.20)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 知床羅臼湖に遅咲きの桜を見に行きましたが…(2014.07.21)
- 日米桜寄贈100周年シドモア写真展(2012/4/8まで)(2012.04.01)
- 短編小説「NAL STORY-折れた翼、再び空へ」(アドレス変わりました)(2011.01.01)
- 歌舞伎「助六由縁江戸桜」解説(2010.01.13)
- もし年末に日本の巨大航空会社が倒産したら…短編小説「NAL STORY-折れた翼、再び空へ」を書きました(2010.01.06)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2019/11/16 #山手線 #京浜東北線 運休工事の観察記録(2019.11.19)
- 駒込 #六義園 で #紅葉 見頃、#ライトアップ 写真集(2016)(2016.12.01)
- ひたち海浜公園のコキアは絶景、コキアカーニバル2016/10/23まで(2016.10.21)
- 埼玉県川口市平柳公園で染井吉野が返り咲き(2016/9)(2016.09.10)
- 8月末日も新宿御苑で十月桜が咲いていました(2016)(2016.08.31)