千石・プルミエは家庭的でうまいフレンチレストラン
ご近所レストランめぐりは千石まで足を延ばしました。
開店して12年になるという、プルミエです。
(写真はクリックで拡大)
店内はシンプルで飾らない雰囲気です。
ランチは、
・ビジネスランチ(850円、3種から選択)
・昼のコース(1000円、2000円)
がありました。
(他に、600円のお弁当(キッシュ弁当、生ハムとテリーヌのサンドウィッチ)もありました。評判がいいらしいです。)
1000円のコースは、前菜6種から1品、主菜7種から1品の選択(パン付)、
2000円のコースは、前菜9種から1品、主菜10種から1品、デザート9種から1品の選択(パン付)になっていました。
1000円と2000円で前菜、主菜の種類は重なりますが、盛り合わせの量などが違うとのこと。
また、バター(50円)とコーヒー類は別。
ランチで、こんなに種類が選べるのはすごいですね。
せっかくなので、2000円のコースをチョイス。
2000円コースでしか選べない、白身魚と帆立貝のテリーヌと、牛頬肉の赤ワイン煮にしました。
白身魚のテリーヌは、とてもふわふわした食感でびっくり。帆立のうまみと渾然となりおいしいです。
そして、メインの牛頬肉赤ワイン煮。牛肉がとってもやわらかく仕上げられていてうまみたっぷり。お肉はにごりっ気のないピュアなお味。赤ワインのソースがこれまたおいしくて、とっても幸せな一品。笑っちゃうほどおいしかったですよ。食べ進むにつれ、なくならないでーという感じ。もちろんソースは、お皿が光るくらいパンでぬぐってしっかりといただきました(笑)。
デザートは、メニューに手書きで添えてあった季節のデザート「キャラメルのムース」を。てっきりボウルのような器に入ってくるものと思っていたらカットでした。甘すぎず、ふわふわプルプルでおいしい。
エスプレッソ(200円)は深みとコクがあり、すっぱさ控えめでおいしかったです。
給仕をされていた奥さんはよくテーブルを回ってくださり、タイミングよくお皿をさげたりしてくれます。
また、フランス人と思しきお客さんと、ペラペラのフランス語で話しておられました。すごい。
他にもたっくさんおいしそうな料理があるので、また行ってみたいと思います。
残念ながら、お子さん連れは×だそうです。クレジットカードも使えません。
フランス料理・プルミエ(公式ページ)
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 根室 炉ばた郷土料理 俺ん家(2016/6、ミシュラン掲載店)(2016.08.13)
- 根室のフレンチ、グランシェフでランチ(2016/6、ミシュラン掲載店)(2016.08.13)
- 根室のフレンチ、グランシェフでランチ(2016/5、ミシュラン掲載店)(2016.08.13)
- 釧路 イタリアンエストディズッパでランチ(2016/5、ミシュラン掲載店)(2016.08.13)
- 北海道標茶町そば丈の家(ミシュラン備忘録、2014/5)(2016.08.13)