« 駒込ラ・ベリータでおいしいイタリアンランチ | トップページ | 日経「春秋」欄に綾波レイ登場(07/9/1) »

2007.09.02

駒込ビアンカは雰囲気と味のいいイタリアンレストラン

(09/8)残念ながら、ビアンカは今は営業していません。看板も取り外されていました。
-----
まだまだ続く駒込欧風料理ツアー。
今日のランチタイムは田端銀座に近いビアンカ(TAVERNA Bianca)へ行ってみます。
(写真はクリックで拡大)
Bianca_outside
店に入って気づくのは、照明の雰囲気がいいこと。天井に埋め込んであるスポットライトがテーブルを暖かく照らします。
1575円のパスタのコース(前菜、パン、サラダ、デザート、コーヒー付)をいただきました。パスタはラグーソース(魚のソース)のスパゲティをいただいてみます。他には、手作りパスタもありました。ランチなのに手作りって。
Bianca_horsdoeuvre
前菜の盛り合わせはちょっぴりおしゃれ。細かいことは分からなかったのですが(笑)、卵と、お肉と、お魚と、野菜(かぼちゃ)のオードブルがバランスよく集まっています。
Bianca_pasta
以前別のお店でいただいたラグーはミートソースのようなとろみだったのですが、こちらはナポリタンくらいの水分でパスタにからみつきます。お魚はツナだと思います。しっかりとそのうまみでパスタを支えている感じでした。ボリュームも十分。
Bianca_dessert
デザートはチョコレートケーキ。香りのいいチョコがランチを締めくくってくれます。コーヒーも深みのあるいいお味でした。

かなり前にディナーをいただいたことがあるのですが、その時も大満足でした。
車通りの少ない道に面しているので、静かに食事を楽しむのにも向いています。

イタリア料理【TAVERNA ビアンカ】(駒込界隈)

|

« 駒込ラ・ベリータでおいしいイタリアンランチ | トップページ | 日経「春秋」欄に綾波レイ登場(07/9/1) »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 駒込ビアンカは雰囲気と味のいいイタリアンレストラン:

« 駒込ラ・ベリータでおいしいイタリアンランチ | トップページ | 日経「春秋」欄に綾波レイ登場(07/9/1) »