« TVアニメ「超時空要塞マクロス」再放送(07/10/3から) | トップページ | じゃがいもの冷製スープうどんがうまい!(新宿・一滴八銭屋) »

2007.09.30

ガムテープで書いた見事な字体「修悦体」(JR日暮里駅)(07/10/21にはお台場で修悦体実演イベントも)

たまたま乗り換えた日暮里駅でふと通路を見ると、あー、あのガムテープ文字が。
警備員の佐藤修悦さん手作りのガムテープ文字「修悦体」。
(写真はクリックで拡大)
Nippori1←中でもでっかいやつ。

新宿駅の迷路のような通路を案内するのが大変なので勝手に壁にガムテープを貼って作ったところ、駅の方から「これはいい、好きにやってください」と言われて公認されたという、なんだか楽しい歴史を持つ文字です。
「修悦体」というフォント名も、周囲が勝手に名づけたようです。
工事が一段落した新宿駅からは消えてしまったのですが、こうして日暮里駅で見られるとは。

Nippori2

次にでっかいやつ→

Nippori3←英語もあります。でもどちらかと言うとがっちりとした日本語に似合うフォントですね。
トイレの男女マークは、切れ目がないのでガムテープではない別の何かを切って作ったように思えます。

Nippori4

デフォルメされてますが、これで十分分かりますね→

Nippori5←堂々たる線名表示!

工事の期間しか見られない、刹那の芸術といえそうですね。

07年10月21日には、お台場で修悦体実演イベントもあるそうです。Tシャツ売ってるなら行こうかなぁ。
「ガムテープ文字/修悦体!お台場頂上決戦!」

■ 駅構内の「修悦体」案内標識を作る実演イベントのレポート (やじうまWatch)
新宿駅「ガムテープ道案内」の作者実演をみた!(デイリーポータルZ)

|

« TVアニメ「超時空要塞マクロス」再放送(07/10/3から) | トップページ | じゃがいもの冷製スープうどんがうまい!(新宿・一滴八銭屋) »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ガムテープで書いた見事な字体「修悦体」(JR日暮里駅)(07/10/21にはお台場で修悦体実演イベントも):

« TVアニメ「超時空要塞マクロス」再放送(07/10/3から) | トップページ | じゃがいもの冷製スープうどんがうまい!(新宿・一滴八銭屋) »