バーガーショップ「ラッキーピエロ」は高校にも進出
北海道・函館で局所的に大人気。あのマクドナルドを市の中心部から撤退させてしまったというハンバーガーショップ「ラッキーピエロ」は、高校にも出店していたそうです。
昼食時に「ラッピ」開店/函館大谷高校(asahi.com)
ラッピにはチャイニーズチキンなどの変わり種ハンバーガーのほか、カレーライスなどもあって、どれもこれも美味。私の友人は「もし1週間函館に滞在しても、全食ラッピでいい」と言ってますが、私もそう思います(笑)。
(参考:マクド公式サイトの地図検索で調べると、函館駅を含む5Km四方にはマクドナルドが存在してません(笑)。ちなみに函館市の人口は29万人。北海道は土地が広いので散らばり気味ではありますが、釧路駅(市の人口18万人)や旭川駅(市の人口35万人)の周辺には3店ずつマクドがあります。
一方のラッキーピエロの地図はこちら。一般の人が行けるのは12店。さきほどのマクドの函館地図と比べてみてください。)
去年5月には「世界一のっぽ」というふとっちょバーガーを頼んでみました。780 円。厚切りトマト、レタス、オニオン、コロッケ、チーズ、ミートパティが2枚で、高さ約15cm! さすがにかぶりつくのは無理。
このバーガーをお店の人が運んでくるときに、福引の大当たりで使うような鐘を鳴らしながら来るものだから、私がふとっちょを頼んだことがバレバレ(笑)。他のお客さんが、ふとっちょを見て軽く拍手していたのもほほえましかったです。味のほうは、それぞれの具材がとてもおいしくてGOOD。ちょっと苦しかったけれど、完食。
#ぜひ東京にも出店してください!
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 根室 炉ばた郷土料理 俺ん家(2016/6、ミシュラン掲載店)(2016.08.13)
- 根室のフレンチ、グランシェフでランチ(2016/6、ミシュラン掲載店)(2016.08.13)
- 根室のフレンチ、グランシェフでランチ(2016/5、ミシュラン掲載店)(2016.08.13)
- 釧路 イタリアンエストディズッパでランチ(2016/5、ミシュラン掲載店)(2016.08.13)
- 北海道標茶町そば丈の家(ミシュラン備忘録、2014/5)(2016.08.13)