« 携帯「0円でも売れない」など気になる日経BN記事 | トップページ | 記事:水曜どうでしょう新シリーズ高視聴率発進 »

2007.01.24

ザ・ベストハウス123の旅ネタいろいろ(07/1/24)

旅ネタ書き留めておきます。

○奇跡の自然現象 オーストラリア編
3位 「光を抱くエアーズロック」。「気まぐれな太陽が見せる奇跡の瞬間」。太陽が地平線に沈む瞬間、空が紫色がかった青い色(サファイア色)に輝く。5月から10月の乾季、雲ひとつなく晴れ上がった夕方にほんの一瞬見られることがある。
2位 「月への階段」。オーストラリア北西部にあるブルームで雲ひとつない晴れ渡った、干潮の夜に現れることがある。「月が誘う天へのアプローチ。」
1位 「モーニング・グローリー」。オーストラリア北部、ケープヨーク半島で、雲が作る奇跡の現象。大きいもので長さ約1000Km、高さ1Kmのパイプ状の雲が、時速約60Kmで、まるで転がるように風の力で移動してくる。いつ発生するか予測ができない。「幸運な人にしか見られない幻の雲」。

○絶品! 日本の三大鍋(全日本鍋物研究会認定)
東の三大鍋
 第3位 きりたんぽ鍋(秋田)
 第2位 あんこう鍋(茨城)
 第1位 ねぎま鍋(東京) (傷みやすいとして江戸時代は捨てていたマグロのトロと、千住のねぎを鍋にしたのが始まり。だしはかつお)

西の三大鍋
 第3位 水炊き(福岡) (キャベツを使うんですねー。)
 第2位 牡蠣の土手鍋(広島)
 第1位 はりはり鍋(大阪) (くじら肉と水菜の鍋)
 
参考:「日本全国 鍋」(リストだけが放送されました)

寄せ鍋
湯豆腐
鴨鍋
水炊き
ちゃんこ鍋
すき焼き
すき鍋
ぼたん鍋
もつ鍋
てっちり
おでん
しゃぶしゃぶ
常夜鍋
かき鍋
みぞれ鍋
タイスキ
飛鳥鍋
あんこう鍋
石狩鍋
石焼き鍋
いしる鍋
猪鍋
芋煮
伊予さつま汁
鮒のちり鍋
うおすき
打ち込み汁
うどんすき
お狩場鍋
かしわ鍋
かにちり
かもすき
キビナゴ鍋
きりたんぽ鍋
クエ鍋
くじら鍋
はりはり鍋
具雑煮
げんげ鍋
けんちゃん汁
源平汁
ごり汁
牡蠣の土手鍋
桜鍋
さつま汁
さわ鍋
山菜味噌炊き鍋
三平汁
しっぽく鍋
地鶏鍋
じゃっぱ汁
しょっつる鍋
ジンギスカン鍋
水軍鍋
すすぎ鍋
船場汁
そばかっけ鍋
そば米雑炊
鯛ちり
だんご汁
たまご鍋
たら汁
土手鍋
どぜう鍋
とり野菜
どんがら汁
どんこ汁
煎餅鍋
のっぺい汁
番屋鍋
ひきとおし
美酒鍋
ひるせん鍋
ふぐちり
弁慶の菜汁
ほうとう
又兵衛鍋
まる鍋
もみじ鍋
柳川鍋(東京都)

知らない鍋がいっぱいあるので、間違っていたらごめんなさい。 (特に ゛ や ゜ は違っているかも。ウチのテレビのアンテナがよくないので、細かいところが見えないのです(笑)。)
*今日うまいキャベツが手に入ったから、明日は鶏肉買ってきて水炊きにしようかなー^^。

|

« 携帯「0円でも売れない」など気になる日経BN記事 | トップページ | 記事:水曜どうでしょう新シリーズ高視聴率発進 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ザ・ベストハウス123の旅ネタいろいろ(07/1/24):

» 日本三大鍋とは?茨城のあんこう鍋 [茨城出身の有名人]
フジテレビの『ザ・ベストハウス123』で紹介されていた日本三大鍋です。司会はロンドンブーツ1号2号(田村淳、田村亮)と本上まなみです・・・ [続きを読む]

受信: 2007.01.25 18:38

« 携帯「0円でも売れない」など気になる日経BN記事 | トップページ | 記事:水曜どうでしょう新シリーズ高視聴率発進 »