« おべんと畑使ってみたよ(キャラ弁向き製品) | トップページ | 夜ピク関連音楽配信中(MONKEY MAJIK,金築卓也,DAKOTA STAR) »

2006.09.14

ガッテン流マーボー豆腐がうまい!

昨日見たNHK「ためしてガッテン」のテーマはマーボー豆腐の「激うま調理術」。
TVの中の料理があまりにもうまそうだったので、今夜試してみました。

Maabo_tofu←クリックで拡大

うまいうまい、うまかったー。我ながら久しぶりの傑作。
ソースの味がみずみずしくて、ソースの食感もなめらかでばっちり。
うまい中華料理屋で食べた味とそっくり。
両親も喜んでましたよ。

9月19日(火)25:35からNHK総合TVで再放送予定。
ガッテンのページにもありますが、コツは、
1.肉から出る脂の色が透明になるまでよーく炒め、調味料を入れる(肉のうまみを引き出す)
2.スープを入れ、かき回さずにじっくり豆腐を煮込む(+かたくり粉を入れた後に化粧油を入れる)(とうふをプルプルにする)
3.水溶きかたくり粉を入れ、とろみがついたら強火で40秒加熱(とろみを十分引き出す)

さらに、私流のコツは、
すべての材料を準備しておくこと。(当たり前かも知れませんが。)
・豚ひき肉
・切った豆腐
・ねぎ
・甜面醤と豆板醤
・しょうゆと酒
・鶏がらスープ
・水溶きかたくり粉
・油
これらを(まるで料理番組のように(笑))手元に準備しておく必要があると思います。
マーボー豆腐は時間との戦いだということが分かりました。

今回は、市販のマーボーソースではなく、甜面醤(テンメンジャン)と豆板醤を買ってきてみました。
甜面醤は香りとコクがいいので、他の料理にも使えそうですね。
ウチはいつもサラダオイル代わりにオリーブオイルを使っていて、今日もオリーブオイルにしてみましたが、違和感はなかったです。

絹ごし豆腐を使ったのですが、崩れ過ぎてしまったのは残念。
次回はもうちょっと丁寧にやってみます。
また、ウチ的にはちょっと辛めだったので、辛さを抑えられる調味料の量を探ってみます。

明日の昼もマーボかも(笑)。

食べ物の道って、追究すると無限大ですね。

|

« おべんと畑使ってみたよ(キャラ弁向き製品) | トップページ | 夜ピク関連音楽配信中(MONKEY MAJIK,金築卓也,DAKOTA STAR) »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ガッテン流マーボー豆腐がうまい!:

« おべんと畑使ってみたよ(キャラ弁向き製品) | トップページ | 夜ピク関連音楽配信中(MONKEY MAJIK,金築卓也,DAKOTA STAR) »