« 東北のファミマで八戸せんべい汁発売、CDも出る | トップページ | ひたちなか市が旅番組に登場(9/23 13:55から テレビ朝日) »

2006.09.22

体重体組織計を買って健康管理スタート

両親と一緒に健康管理をするため、体重体組織計を買いました。
OMRON カラダスキャン コントロール 体重体組成計 ホワイト HBF-359-W (amazon)

最近はやりの体脂肪率などを測定できる体重計です。

で、計ってみたところ...(身長は164cmです)

理想値現実
体重59.1Kg68.1Kg
体脂肪率10-20%(*1)22.5%(やや高い)
基礎代謝1518Kcal以上(*2)1568Kcal
BMI指数2225.3(1度の肥満(*4))
骨格筋率34%(*3)以上31.2%(やや低い)
内臓脂肪レベル1~911(やや高い)
体年齢現在42歳45歳

*1:男性の一般的な値
*2:30-49歳の男性の基礎代謝は体重1Kgあたり22.3Kcal以上必要なので
*3:OMRON調べの男性の平均値
*4:肥満は4度まである。あと指数を0.3減らすと肥満でなくなる(笑)。でも、それを体重に換算すると1.2Kg。ちと遠いか。

orz ほとんどの値がだめだわ。
(各指数の意味はWikipediaなどで調べてみてください。)

以前は体重が今より3Kgは低かったのに。
体重(内臓脂肪)を減らして、更に筋肉増やして脂肪が燃えやすい体を作ることが必要なようです。
長旅も終わって運動量が減ったのに、食欲レベルが高止まりしてしまったので太ったらしい。
#旅の後半で北海道のうまいものをバカ食いしたのも原因か(笑)。
これからは減った運動量にあわせた体作りをしたいと思います。

まずは以前やってたダンベル体操を再開しようかと。
でも、引越し荷物の中からダンベルを探し出す最初のステップでつまづきそうな予感(笑)。

|

« 東北のファミマで八戸せんべい汁発売、CDも出る | トップページ | ひたちなか市が旅番組に登場(9/23 13:55から テレビ朝日) »

心と体」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 体重体組織計を買って健康管理スタート:

« 東北のファミマで八戸せんべい汁発売、CDも出る | トップページ | ひたちなか市が旅番組に登場(9/23 13:55から テレビ朝日) »