たねやの五六あわせ(ごろあわせ・和菓子)
京都在住のおばから、夏にぴったりの和菓子をいただきました。
たねやの五六あわせ(ごろあわせ)。ところてんのように、自分で寒天を突き出して食べるものです。写真上の筒の中に寒天が入っていて、それを白い突き棒で突くと、写真下のようにとろこてんのような麺が出てきます。そこに黒蜜のたれをかけていただきます。
自分で作れるところが楽しいですね。
食感はくずきりに似ていますが、くずよりはやわらかでした。寒天にもやや甘い味がついています。
このお菓子は季節もので、8月20日が最終出荷だそうです。興味のある方はお急ぎください。
#名前の由来はなんなんでしょうね。どういう「語呂あわせ」なんだろう(笑)。
#由来はホームページには書いていなかったです。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 根室 炉ばた郷土料理 俺ん家(2016/6、ミシュラン掲載店)(2016.08.13)
- 根室のフレンチ、グランシェフでランチ(2016/6、ミシュラン掲載店)(2016.08.13)
- 根室のフレンチ、グランシェフでランチ(2016/5、ミシュラン掲載店)(2016.08.13)
- 釧路 イタリアンエストディズッパでランチ(2016/5、ミシュラン掲載店)(2016.08.13)
- 北海道標茶町そば丈の家(ミシュラン備忘録、2014/5)(2016.08.13)