« 石垣島バンナ公園の桜(2/2) | トップページ | 那覇市与儀公園でさくらまつり(-2/12) »

2006.02.10

ココログプラスではポッドキャスティング不可!

うへぇ、ココログフリーでは@niftyのPodfeedを使ったポッドキャスティングができるのに、
有料のココログベーシック/プラス/プロではできないそうだ。

私が契約しているこのBlogはプラスなので、もちろん不可。
3週間ほどいろいろ試していて、うまくいかない理由が分からなかったのでサポートにメールを出して判明(笑)。
よく見ると、ココログプラン別比較表には書かれていました。でも、無料Blogでできるのに有料側ではできないとは予想だにしていなかった。
しかも、他社のBlogであるExciteなどは@niftyのPodfeedに対応してますよー。
-------------
「Podfeed」の動作が確認されているブログ(「Podfeed」の動作が確認されているブログによります)
■ ココログ (でも、ココログフリーのみ)
■ TypePad
■ ブログ人
■ ライブドアブログ
■ はてなダイアリー
■ エキサイトブログ
■ Seesaa
■ JUGEM
-------------

#なんか、最近のココログは開発速度が他社に比べて遅いような...。
#やはり、ココログの初期開発者がドロップアウトした影響でしょうか。
#あのライブドアでさえ、逆風の中矢継ぎ早に仕様追加が行われているのに。

#細かい仕様を言うと、ココログ(フリーも有料も)のRSSのVer.が2.0になって、
#enclosureタグがきちんと記述されさえすれば、
#(ランキング仕様を除いて)Podfeedは不要になる、ということになります。
#その場合、iTunesに個別のココログのRSSのアドレスを直接読み込ませれば、
#Podcastingが登録できそうですね。

というわけで、このBlogの右側サイドバーには、私がExciteで作っているBlogのPodcastingアイコンを貼りました。
このアイコンをiTunesなどのPodcasting対応ソフトにドラッグアンドドロップするとPodcasting動画が見られます。

そのうち有料ココログでも対応してくれることでしょう、きっと。
#と信じたい。

#別の方法も探ってみます...。

|

« 石垣島バンナ公園の桜(2/2) | トップページ | 那覇市与儀公園でさくらまつり(-2/12) »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ココログプラスではポッドキャスティング不可!:

» ココログフリー [千琴のネット収入☆実践日記]
このブログは、有料版のココログプラスというサービスを使っています。以前は、無料のココログペ [続きを読む]

受信: 2006.03.03 22:04

« 石垣島バンナ公園の桜(2/2) | トップページ | 那覇市与儀公園でさくらまつり(-2/12) »