« TBS「里見八犬伝」がおもしろい(後編は1月3日21時) | トップページ | のだめの全面広告が楽しい »

2006.01.03

全国のお雑煮いろいろ・るるぶ.com

日本各地には、本当にいろいろなおぞうにがあるんですねぇ。
和の心 お雑煮・おせち特集 2006【お国自慢のお雑煮】:るるぶ.com

どれもこれも食べてみたいです。
 岩手のくるみだれはうまそうですし、
 新潟の鮭いくら親子雑煮は豪華ですし、
 松本のブリ雑煮は脂が乗っていそうですし、
 福井のカブもうまみが出ていそうですし、
 島根の、砂糖を入れずに炊いた小豆に砂糖をかけて食べるのもやってみたいですし、
 広島のブリ雑煮にカキを入れて食べてみたいですし、
 長崎の具沢山の具雑煮ももちろんおいしそうです。

興味があるのは、
 讃岐のあん餅雑煮(味噌仕立てなのにあん餅が入る)、
 奈良の味噌仕立てなのに甘いきな粉をかけて食べる雑煮、
 そして、徳島・東祖谷山村の、カシラ芋と2丁のでっかい豆腐がメインで、餅のない「うちちがえ雑煮」。
どれも変わってます。


こういうご当地のお雑煮、一度に食べることのできる場所ってないんでしょうかねぇ。
歌手のさだまさしさんがNHKの新年の番組で、何種類かのお雑煮を食べ比べてその雑煮が食べられている地方を当てるクイズをやってましたが、うらやましかったです。

|

« TBS「里見八犬伝」がおもしろい(後編は1月3日21時) | トップページ | のだめの全面広告が楽しい »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 全国のお雑煮いろいろ・るるぶ.com:

« TBS「里見八犬伝」がおもしろい(後編は1月3日21時) | トップページ | のだめの全面広告が楽しい »