ヨドバシAkibaに行ってみた
今日初めてヨドバシAkibaへ行った。店内はすごい大混雑。
(日経によれば、初日16日は約25万人、翌土曜は約30万人が訪れたそうだ。なんと愛知万博と同じくらいでっせ(笑)。1日の売上額はヨドバシ史上最高記録を更新したとのこと。また、PC Watchによれば、開店初日は開店前に5,000人が列をなしたそうだ。)
いくつか感想を。
・(混雑を差し引けば)店内はすがすがしいくらい広い。混雑が収まる頃が楽しみだ。やはり有楽町BICよりは全般的に品揃えがいい。
・予想通り人気のiPod nanoは初日に入荷していたという。ただし開店1時間で完売。現在予約を受け付けているが、入荷時期は未定とのこと。
・ショックだったのは、先週私が買ったSONY VAIO note T(T72B/T)が、5万円引きの17万円弱で売られていたこと! すでに製造中止なんだけど、他の店舗からかき集めたのでしょうか。ボディカラーは私の買った茶色とは違って青だけど、5万円の差だったら色なんか気にしない。あぁ。世の中ってこんなものかぁ(泣)。
・7年間使ってきたデジカメが壊れたので新品を物色。検討しているFUJI F10は、後から行ったBICよりもヨドバシのほうが安かった。PANASONICのLumixとも比較中(こちらはほぼ同一価格だったようだ)。さて、どちらにしようか。
・私の好きなJ-popのCDの品揃えは、あまりよくない感じ。一方で、7F専門店街のTOWER RECORDはまあまあの品揃え。ヨドバシがTOWERに遠慮している?
その後有楽町BICカメラへ行ってみた。
・50人に一人無料のキャンペーン中(諸制限はあるが)。店内からは2,3分に1回、カランカランという景気のいい鐘の音が聞こえる。私も1回だけ買ってみたけど、今回は外れ。
・ノートPC売り場では、私と同様に先週VAIOnoteT(T72B/T)の同じ機種を買ったという女性(素敵な人だった(笑))に出会った。余計な事と思いながらヨドバシで見た安値のことを話すと、彼女もちょっと悔しそうだった。
最近帰宅時間の遅い私にとって、営業時間が1時間長く22時まで開いているヨドバシのほうが、有楽町BICよりは便利だ。
有楽町BICでは10月10日まで50人に1人無料キャンペーンを行なうそうなので、2店の値段を比べながら有効活用しようと思う。
#あぁ、明日は会社かぁ。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 801人が無職に「いいね!」facebook(2013.04.30)
- 冨田勲+初音ミク「イーハトーヴ交響曲」が早くもCD化(2013/1/23)(2012.12.26)
- HMO(初音ミクオーケストラ)のアルバム第2弾「増殖気味 X≒MULTIPLIES」(2012/12/5発売予定)(2012.10.01)
- これまで私が買ってきたApple製品(2011.10.06)
- 尻手駅「フロム・エー働く」は貨物列車情報ばかり(笑)(2011.09.20)
「ショッピング」カテゴリの記事
- マクロスF超合金VF-171EXナイトメアプラス発売!!(2012/6)(2012.02.29)
- ポツンと仮設ファミリーマート 宮城県南三陸町 志津川廻館店(2011.09.10)
- タウンマーケット宅配サービス終了(2011/2/25)(2011.02.25)
- 超合金ケーニッヒ・モンスター発売、劇場版マクロスF仕様も(2010/9/25発売?)(2010.05.16)
- 超合金アーマードVF-25の2ショット(オズマ機+アルト機)(2009.10.10)