北海道美瑛町・おきらく亭のグラタン旨い
ここ4年ばかり毎月桜の花を見ていますが、8月の桜を探すのがとても大変。今年8月は、北海道旭川の返り咲き(狂い咲き)が唯一のニュースでした。それで、ここ東京から1泊2日で北海道・旭川へ。
直前に予約したから航空券は定価だし(AIR DOの往復割引で約5.4万円)、レンタカーはえらく高いのしかあいてなかったし(今はオンシーズンという不利も加わって2日で3.3万円! そんなでかい車いらないよ、1人だし)、1泊2日で約9万円というかなり辛い旅になってしまいました。
でも、食事は良かった。特に今日のお昼。
←クリックで拡大
旭川の南のほう、丘の街美瑛町にある「おきらく亭」という洋食屋さん。ボリュームのあるポトフが名物なのですが、今日はサーモンとじゃがいものグラタンを選んでみました(前菜、スープ、ライス付)。
で、このグラタンがさりげなくうまい。ベースとなる旨みに透明感があって、華やかな味。他のお店のグラタンとは違う感じ。
「どうしておいしいのですか?」という私の愚問にお店の方は「ポテトをマッシュして、グラタンソースに練りこんでいるところが他のお店と違うのですが…」と答えてくれました。なるほど、もしかしたらソース全体にポテトのうまみが広がっているのかも知れません。
コンソメスープも上品な味でおいしかったです。
あ゛ー、帰ってきたくなかったー。
#まぁ、こういう辛い旅のときはうまいもんでも食わなきゃやってらんないよねー。
#昨日までスイスに行ってた友人の航空券は、諸経費除いて往復で8万円だったそうな...。うう。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 根室 炉ばた郷土料理 俺ん家(2016/6、ミシュラン掲載店)(2016.08.13)
- 根室のフレンチ、グランシェフでランチ(2016/6、ミシュラン掲載店)(2016.08.13)
- 根室のフレンチ、グランシェフでランチ(2016/5、ミシュラン掲載店)(2016.08.13)
- 釧路 イタリアンエストディズッパでランチ(2016/5、ミシュラン掲載店)(2016.08.13)
- 北海道標茶町そば丈の家(ミシュラン備忘録、2014/5)(2016.08.13)