触れるだけで通信できる技術
触れるだけで通信できる機器が開発されたそうです。
NTT、触れるだけで高速通信できる新技術「レッドタクトン」 (InternetWatch)
「将来的に携帯電話などに搭載された場合、名刺交換を行なうことなく握手するだけで各人のプロファイルなどの交換が可能」とありますね。
ところで、おととい一人でリゾート特急列車に乗ったとき、隣にナイスバディの美女が座りました。彼女はそのうちぐっすりと寝てしまいました。
もし、触れるだけで情報交換ができるんなら、寝ている彼女の頭が私の肩にもたれかかった瞬間にプロフィールを読み取れたりするんでしょうか。
いや、危険なのは、朝の満員電車で隣に立ったおっさんに、私の情報取られたりするのか? そいつはまずい。
1980年代、新しい通信の実験が三鷹で行なわれたとき(INS実験)、テレビ電話が無料配布された家庭では、食事の時間に食卓に緊張感が漂っていたそうです。
というのは、テレビ電話がかかってくると、相手方にすぐに映像が見えてしまうような仕様だったから。つまり、映像の発信を拒否するような機能がなかったんですね。
だから、おかずの種類まで、他人に見られても恥ずかしくない内容にしなくては、と主婦が思っていたとか。
技術者の皆さん、技術先行ではなくて、使う人の立場を考えて機能を設計してくださいね。
触れたときにいつでも情報通信したりしないよう、自分の意思でON/OFFできるようにして欲しいものです。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 801人が無職に「いいね!」facebook(2013.04.30)
- 冨田勲+初音ミク「イーハトーヴ交響曲」が早くもCD化(2013/1/23)(2012.12.26)
- HMO(初音ミクオーケストラ)のアルバム第2弾「増殖気味 X≒MULTIPLIES」(2012/12/5発売予定)(2012.10.01)
- これまで私が買ってきたApple製品(2011.10.06)
- 尻手駅「フロム・エー働く」は貨物列車情報ばかり(笑)(2011.09.20)