« 東京FMの諌山実生ライブ | トップページ | 列島縦断鉄道乗りつくしの旅(NHK-BS) »

2005.02.11

1年ぶりの吉野家の牛丼!

今日は吉野家の牛丼が1年ぶりに復活する日。やっぱり行くしかないでしょう。
店頭では寒い中30人ほどが列を作って待っていました。私ももちろん並びます。15分ほどで入店。(北海道北見市では1時間待ちだったらしいですよ。)

yoshigyu←クリックで拡大
松屋やすき家の牛丼とは、また一味違うんですよねー。
やわらかくて、ちょっとあっさりめで、なつかしい味でした。

私が店を出る14時過ぎには、店員さんどうしが残りを確認して「あと270食ー」と言っていました。もうしばらく、牛丼の恩恵にあずかれた人がいたようです。
(午後8時ごろ同じ吉野家の前を通ったときには、「売り切れました」のポスターが貼られていました。)

会計のときにカードをもらいました。
クリックで拡大→yoshicard
「私たちは 2004年2月11日と言う日を、忘れません。」
「牛丼鍋の火を、絶やしてしまったその日のことを。せっかく足を運んでくださったお客さまに、牛丼をお出しできなかった悲しさを。...」
このせりふ、ちょっと泣かせます。

カードの内側には、今日1日のために全国各地にストックされていた冷凍牛肉(2年程度まで品質保持可能だとか)を集めたことなどが書かれていました。
早くアメリカが安全な肉を輸出できるようになり、それを早く日本が認めて、安くてうまい牛丼がいつでも食べられるようになってほしいものです。

|

« 東京FMの諌山実生ライブ | トップページ | 列島縦断鉄道乗りつくしの旅(NHK-BS) »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1年ぶりの吉野家の牛丼!:

» 吉野家牛丼復活!!!!!!! [セキュリティ物置]
■コメント 牛丼販売休止から1年の節目を迎える2月11日に、1日だけの「牛丼」を復活!!!!! とりあえずビックリ、あれからまだ一年なんだな〜〜という思... [続きを読む]

受信: 2005.02.11 18:13

« 東京FMの諌山実生ライブ | トップページ | 列島縦断鉄道乗りつくしの旅(NHK-BS) »