桜の道のバス車掌が音楽劇に
名古屋−金沢間の桜街道づくりに務めた国鉄バス車掌、故佐藤良二さんについて調べてきた中学生が、音楽劇を上演するそうです。
中学生たちは、荘川村や、故・佐藤さんの奥さんにも招待状を送っているそうです。
佐藤さんは、荘川桜の移植に感動して、名古屋から金沢まで桜のトンネルでつなごうと、私財をなげうって植樹を続けました。
荘川桜とは、ダム湖に沈む予定だった2本の桜を惜しんだ高碕達之助(電源開発初代総裁)が、'桜男'と呼ばれた笹部新太郎や造園家丹羽政光、間組などの力を借りて湖畔に移植したものです。
私の書いた旅日記はこちら(2004年4月24日、25日)
荘川桜のある荘川村の名前は、今月いっぱいで消えてしまうんですね...。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2019/11/16 #山手線 #京浜東北線 運休工事の観察記録(2019.11.19)
- 駒込 #六義園 で #紅葉 見頃、#ライトアップ 写真集(2016)(2016.12.01)
- ひたち海浜公園のコキアは絶景、コキアカーニバル2016/10/23まで(2016.10.21)
- 埼玉県川口市平柳公園で染井吉野が返り咲き(2016/9)(2016.09.10)
- 8月末日も新宿御苑で十月桜が咲いていました(2016)(2016.08.31)