« 日清、再びラーメン回収 | トップページ | 紳助抜きの「法律相談所」結局別構成らしい »

2004.10.30

上越新幹線補完バス運行

上越新幹線の不通区間を補完する代行バスが、明日から運転されるそうです。
越後湯沢-燕三条間が6往復、
越後湯沢-長岡間が7往復。
用意したバスは20台で、1日あたり1000人程度の輸送を想定しているようです。
新幹線と在来線の運休で、1日2億円の減収になっているとのこと。これに復旧費(現在未定)がのしかかるわけですね...。

JR東日本のホームページでの広報も、やっと追いついてきた感じです。
時刻表も掲載されるようになりました。平常時には所要最早1時間37分だったところ、乗継だと5時間弱ぐらいかかっていますね。

通信回線が復旧して残っていたデータがやっととれたため、川口町の本震の震度が7に訂正されたとか。
1722ガルって、重力加速度の2倍弱ってことですか! 阪神大震災でさえ約800ガルだったはず。

●今日は近所のスーパーの閉店20分前に行き、スパゲティミートソース(380円)、アジの刺身(398円)、サンドイッチ(198円)を全部半額でGETして夕食にしました。財布には優しい。

|

« 日清、再びラーメン回収 | トップページ | 紳助抜きの「法律相談所」結局別構成らしい »

旅行・地域」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 上越新幹線補完バス運行:

« 日清、再びラーメン回収 | トップページ | 紳助抜きの「法律相談所」結局別構成らしい »