東京-新潟バス関越道通行へ
明日30日から、東京-新潟間の高速バスが元通り関越道を通行するそうです。ただ、関越道の仮復旧区間で徐行するため所要時間が30分ほど長くなり、約6時間となるそう。
新潟交通
上越新幹線は、明日から、新潟から、1駅先の燕三条まで運転を再開することになったそうです。
おお、JR東日本のトップページに、やっと上越新幹線(区間運転)と、新潟までの代替交通路の時刻表がリンクされました。
ただ、東京-新潟間の迂回時刻表は、新潟支社が作ったものをリンクしているだけですが(苦笑)。やはり地元のほうが切実な問題だから、情報提供が早くて細かいということでしょう。
●今日、仕事に関連するコンピュータセキュリティのセミナーに出席した。そこで、ある講演者が、生体の免疫の働きを模したウイルス対策ソフトを開発してはどうかという将来的な案を発表していた。
そこで思い出したのが今年公開された映画「イノセンス」。イノセンスのクライマックスにはコンピュータのハッキングのシーンが出てくる(ネタばれになるので詳しくは書きません)。その描写もなかなか斬新だったんだけど、せっかく「ああいう」場所のコンピュータなのだから、そこに生体の免疫に似た攻防戦の描写があると面白かったのではないかと思いました。
●今、NHKで知床のヒグマの特集番組を放送している。私は毎年知床の山に入って桜を撮っている。幸いにもあいつらには会ったことがない。これからも一生、出会いたくないものだ。
だからぁ~、食べ物を残したり、えさなんかやったりしちゃだめなんだってば!>観光客
後から来る観光客や登山客めがけてクマが寄ってくる可能性が高まるでしょ!
知床5湖も、熊のせいで今年はかなり閉鎖されてたっけ。
再放送は、総合テレビ:11月4日(木)午前2時35分~(水曜深夜)(時間が変更になったようです)
●明日は午後から天気が悪くなりそうなので、休日だというのに早起きが必要。あぁ、毎月花見も辛いぜ。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2019/11/16 #山手線 #京浜東北線 運休工事の観察記録(2019.11.19)
- 駒込 #六義園 で #紅葉 見頃、#ライトアップ 写真集(2016)(2016.12.01)
- ひたち海浜公園のコキアは絶景、コキアカーニバル2016/10/23まで(2016.10.21)
- 埼玉県川口市平柳公園で染井吉野が返り咲き(2016/9)(2016.09.10)
- 8月末日も新宿御苑で十月桜が咲いていました(2016)(2016.08.31)