かき氷に酢じょうゆ? 山形での話
山形のある地域ではかき氷に酢じょうゆをかけて食べるとか。えーっ!?
私の大学の後輩である(笑)眞鍋かをり嬢が、先ほど出演していた「発掘あるある大事典II」で、
「夏ばてになったら、夏ばてのなすがまま」
「朝昼晩とかき氷の日もある。朝は氷メロン、昼は氷みぞれ、夜は氷いちご」
と話してました。
眞鍋さんの夏風邪もそういう食生活が原因かも。是非ナイアシンいっぱいというブリ、サバ、アジ、カツオ、たらこを食べて残暑を乗り切ってくださいね。
#私も明日の昼はサバでも食べようかと。
さて、昨日行った山形で、おもしろい取り合わせについて聞きました。
なんと、かき氷に酢じょうゆをかけて食べるそうです。
更に驚きなのは、甘いシロップ(いちごとか、レモンとか)の上に更にかけるんだとか。
昨日はそのことを知る直前に名物のうまいずんだ餅(枝豆のあんこの餅)をしこたま食べてしまったので、酢じょうゆかき氷には挑戦できませんでしたが、次に山形に行ったときには是非試してみたいと思います。
昨日の旅日記はこちら。ずんだ餅の写真もあります。
この他にも、地域によって甘辛の取り合わせに特徴があるようですね。
私の知っているのは、
・四国の香川や愛媛(眞鍋嬢の出身地)では、あんこ入りの餅を雑煮に入れる。
私も愛媛出身で、母親は昔時々こうして食べていたらしい。私は未経験。
・大阪南部では、甘い蜜でところてんを食べる。
もしいつものかき氷に飽きたら、酢じょうゆかけはいかがですか(笑)>眞鍋さん&皆さん
でも、毎食かき氷というのはお勧めできません(^^;;。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2019/11/16 #山手線 #京浜東北線 運休工事の観察記録(2019.11.19)
- 駒込 #六義園 で #紅葉 見頃、#ライトアップ 写真集(2016)(2016.12.01)
- ひたち海浜公園のコキアは絶景、コキアカーニバル2016/10/23まで(2016.10.21)
- 埼玉県川口市平柳公園で染井吉野が返り咲き(2016/9)(2016.09.10)
- 8月末日も新宿御苑で十月桜が咲いていました(2016)(2016.08.31)